
三井倉庫ロジスティクス株式会社× ビジコミ
ビジコミとは、学生が自分自身で企業へ訪問・インタビューを実施し、リアルな感想・フィードバックを発信する「ビジターズ・クチコミ」を略した造語です。
ビジコミAI#(ハッシュタグ)
投稿されたビジコミのなかから重要度の高いキーワードを自然言語処理AIによりハッシュタグ化した一覧
ビジコミ AI要約
投稿されたビジコミ内容に基づき、NLP(自然言語処理)AIにより要約されたトピックセンテンスを表示します。
男性・女性関係なくワークライフバランスを保ちながら働き続けられる。消費者というさまざまな立場にいる人々と関わりつつ安心して働きたい、という学生にぴったりの企業。
ビジコミ一覧
【2020年12月訪問】
「社員に良い環境を提供しつつ最適な物流を考える」
本日は、三井倉庫ロジスティクス株式会社 人事総務部の原田様と太田様にお話を伺いました。事業内容としては、物流を主に行っており、国内外のメーカーや大手量販店を顧客として、商品が作られてから販売されるまでの保管や運搬について、顧客に効率の良いものを提案しています。また、倉庫で働く人々の管理やオペレーションなどの統括を行っています。さらに、出荷データを見て最適な運送ルートを模索しながら、新しい物流の提案を行うなどコンサルティング業務も行っています。
そして、こちらの企業様の大きな特徴は、ほかの企業に比べて福利厚生が充実しているところにあります。産休中も、労働している間と変わらない額の手当が出ます。さらに、結婚休暇も長く取れるそうです。 穏やかな雰囲気で福利厚生も充実している素晴らしい企業様です。顧客や納品先、さらには消費者というさまざまな立場にいる人々と関わりつつ安心して働きたい、という学生にぴったりの企業様です。
【2020年12月 訪問】
「お客様にとって最適な物流をデザイン」
本日は三井倉庫ロジスティクス株式会社の原田様と太田様にお話を伺いました。
こちらの企業様は、サード・パーティ・ロジスティクスという保管や配送、荷役や輸出入、物流コンサルといった個別の配送サービスのみならず、物流全体を一括して請け負うことによりお客様に調達から生産、販売までをより効率的に行う手段を提案し、実現するサービスをされています。
今後、保管や配送の仕方が変わっていくとしても物流業界自体が無くなることはなく、大きく変わることもないだろうと思い、安定して働けると感じました。
こちらの企業様は、物流の枠を超えてコーヒーマシンの販売もされており、また顧客の悩みを見つけ出し、新しいビジネスとして展開するので様々なことができる企業ともおっしゃっていました。
今回のお話で、私が一番印象に残ったのが福利厚生の充実さです。入社後すぐ有給休暇が利用でき、また産休中の手当については100%支払われるそうです。また結婚祝いの休暇が7日あり、5年単位でもらえるリフレッシュ休暇があり、男性・女性関係なくワークライフバランスを保ちながら働き続けられる企業様だと感じました。
会社名 | 三井倉庫ロジスティクス株式会社 |
---|---|
事業内容 | サプライチェーンソリューション事業、ロジスティクスプラットフォーム事業、国際物流事業、コーヒーシステムズ事業 |
URL | https://www.mitsui-soko.com/company/group/msl |
所在地 | 〒103-0015 東京都中央区日本橋箱崎町19番21号三井倉庫箱崎ビル2階 |
資本金 | 4億円 |
設立 | 1971年4月21日 |
従業員数 | 441名(連結) |