
三井物産プラスチック株式会社× ビジコミ
ビジコミとは、学生が自分自身で企業へ訪問・インタビューを実施し、リアルな感想・フィードバックを発信する「ビジターズ・クチコミ」を略した造語です。
ビジコミAI#(ハッシュタグ)
投稿されたビジコミのなかから重要度の高いキーワードを自然言語処理AIによりハッシュタグ化した一覧
ビジコミ AI要約
投稿されたビジコミ内容に基づき、NLP(自然言語処理)AIにより要約されたトピックセンテンスを表示します。
プラスチックの国内販売や海外との輸出入などを手掛け、環境に配慮した生分解性プラスチックも扱う、ドラマチックな企業!!!
ビジコミ一覧
【2019年12月 訪問】
「プラスチック原料の可能性」
本日は三井物産プラスチック株式会社の押田様と田中様にお話を伺いました。こちらの企業様は、プラスチックに関わる原料の輸出入・国内販売を行っている専門商社です。
今回のお話を通して印象に残った点が二点あります。一点目は、地球環境にやさしい生分解性プラスチック分野での投資を、いち早く行っていることです。企業イメージ向上を背景に地球環境にやさしい原料を使う企業が増えている中で、今後は、BtoBでの事業拡大を図るそうです。特に自動車の分野に関しては、今後、普及してくる電気自動車の部品に柔軟に対応していける原料の調達が不可欠になってきます。
二点目は“人の三井”という点です。ご担当者様は今回、私たち学生にとても丁寧に対応してくださいました。実際にお話の後にオフィスを見学させていただき、改めて”人の三井”を体現されていると実感しました。年明けにはインターンシップを行い、その際は多くの社員さんが時間を割いて学生と向き合うとのことでした。
川上でのビジネス、商社業界に興味がある学生にとても良い企業様でした。
【2019年12月 訪問】
「人の三井」
本日は、三井物産プラスチック株式会社様にお話を伺いました。こちらの企業様は、プラスチックに関わる原料の輸出入、国内販売を行っています。
三井コミュニティによるネットワークの広さ、時代の変化とともに需要が高まる電気自動車や、生分解性プラスチック事業にも着手しており、社会の大きな変化に対応するスピード感に感銘を受けました。
お話を通じて、こちらの企業様の強みや商社のやりがい、大変なことまでざっくばらんに話していただいた点、実際のオフィスに仕切りが一切なく、風通しが良かった点、なによりもお話を伺った押田様、田中様が業務についての質問に生き生き答えてくださった様子から、「人の三井」だということをと身をもって感じました。
ワークライフバラランスを重要視しながら、商社で働きたい学生にとって魅力的な企業様だと思いました。
会社名 | 三井物産プラスチック株式会社 |
---|---|
事業内容 | 合成樹脂原料及び製品、化学工業品、車両部品、建築資材などの国内販売・輸出入 |
URL | https://www.mitsui-plastics.com |
所在地 | 東京都千代田区大手町一丁目3-1 JAビル6・7・8F |
資本金 | 6億2,600万円 |
設立 | 1947年8月1日 |
従業員数 | 573名(2019年4月1日現在) |