
株式会社三橋設計× ビジコミ
ビジコミとは、学生が自分自身で企業へ訪問・インタビューを実施し、リアルな感想・フィードバックを発信する「ビジターズ・クチコミ」を略した造語です。
ビジコミAI#(ハッシュタグ)
投稿されたビジコミのなかから重要度の高いキーワードを自然言語処理AIによりハッシュタグ化した一覧
ビジコミ AI要約
投稿されたビジコミ内容に基づき、NLP(自然言語処理)AIにより要約されたトピックセンテンスを表示します。
こちらの企業様は、創業60周年を迎えた総合設計事務所で、病院や老人ホームなどの設計、監理、調査、企画やコンサルタントを行っています。 こちらの企業様の魅力は、担当者が1つの建物に対して、建物の完成までの仕事を全て担当できることだと感じました。 採用基準としては、建物や建築が好きで、一級建築士を目指している人、勉強熱心な人を求めているそうです。
ビジコミ一覧
【2020年2月 インタビュー】
「地域に根ざした働き方」
本日は、株式会社三橋設計様にお話を伺いました。こちらの企業様は、創業60周年を迎えた総合設計事務所で、病院や老人ホームなどの設計、監理、調査、企画やコンサルタントを行っています。ミャンマーやベトナムなど海外からの依頼もある為、海外の病院建築などの事業も行っているそうです。 こちらの企業様の魅力は、担当者が1つの建物に対して、建物の完成までの仕事を全て担当できることだと感じました。大手企業の設計事務所では、企画から工事監理まで担当が別れていますが、自分の仕事の責任を最初から最後まで持てるところが魅力だと感じました。
また、コロナ禍での働き方については、在宅勤務や時差出勤をしており、感染対策や働きやすさを徹底していると思いました。また、コロナ禍で先行きを見通しづらくても、建物はなくなることはないため、今後も地域に根ざして事業を展開していく企業様だと感じました。
採用基準としては、建物や建築が好きで、一級建築士を目指している人、勉強熱心な人を求めているそうです。 お話を伺って、こちらの企業様をぜひ見ていただきたいと思いました。
【2020年2月 インタビュー】
「やりがいと働きやすさを兼ね備えている企業」
本日は、株式会社三橋設計様にインタビューさせて頂きました。こちらは、医療施設や特別養護老人ホームなどの、設計・監理・調査・診断などを行っている企業様です。こちらの企業様の魅力は、大きく分けて2つあります。
1つ目の魅力は、図面を描くところから監理するところまでを、同じ担当者が行うことが挙げられます。1人で担当するため、クライアントの求めているものを、責任感を持って形にすることができます。また、クライアント側からしても、同じ担当者が携わってくれることは、大きな安心に繋がります。
2つ目の魅力は、仕事におけるやりがいと、働きやすさを両立できることが挙げられます。社内には、個人の意思を尊重する環境があるので、自分の考えを形にする創造性の高い仕事をすることができます。それと同時に、働き方改革が推し進められているので、ワークライフバランスのとれた生活を送ることができます。
これらのことを伺って、やりがいを持ち、働きやすい環境の中で働けることは、社員の方々の満足度の向上や離職率の低下などにも繋がると感じました。また、個性や個人の意思を尊重していただける環境があるので、設計に興味があり、主体的に働きたい方にとって、とても良い企業様であると感じました。
会社名 | 株式会社三橋設計 |
---|---|
事業内容 | 病院や老人ホームなどの設計、監理、調査、企画やコンサルタント |
URL | https://www.mitsuhashi-arc.com/ |
所在地 | 〒101-0047 東京都千代田区内神田1丁目2番8号 |
資本金 | 4,015万円 |
設立 | 昭和35年(1960年)10月 |
従業員数 | 36人 |