
ミナトホールディングス株式会社× ビジコミ
ビジコミとは、学生が自分自身で企業へ訪問・インタビューを実施し、リアルな感想・フィードバックを発信する「ビジターズ・クチコミ」を略した造語です。
ビジコミAI#(ハッシュタグ)
投稿されたビジコミのなかから重要度の高いキーワードを自然言語処理AIによりハッシュタグ化した一覧
ビジコミ AI要約
投稿されたビジコミ内容に基づき、NLP(自然言語処理)AIにより要約されたトピックセンテンスを表示します。
グループの持株会社として子会社が行う事業の管理、M&A、経営企画。200名ほどの企業様であるからこそ、一人ひとりの裁量権・責任が大きく、仕事を担うことに喜びを感じることができる、自分の成長=企業の成長であることを直に感じられ、変化を楽しみながら、ステップアップできる環境。
ビジコミ一覧
【2019年7月 訪問】
「技術力を基盤にさらなるダイナミックな成長を」
ミナトホールディングス株式会社執行役員管理部門長の永島様にお話を伺いました。こちらの企業様は、メモリーモジュール、デバイスプログラマ、タッチパネル事業を中心とする複数のグループ会社の経営管理を行っています。
ミナトホールディングス様の強みは次の3点です。1点目は、ファイナンスです。金融機関出身の経営陣がその豊富な経験・知見を活かした資金調達を実施していらっしゃいます。2点目は、M&Aや業務提携です。これらを効果的に展開し、事業規模を拡大されています。3点目は、新規事業への取り組みです。2013年以降、海外現地法人や新規事業に関する子会社を複数設立しており、技術力を基盤とした事業をさらに拡大していくことを目指されています。
永島様にお話を伺っていると、ご自身よりも企業の成長のためにお仕事をされていることが強く感じられました。ミナトホールディングス様は2019年3月に過去最高の売上高を達成されました。このダイナミックな成長を間近で体感できることが成長途中の企業で働く魅力だと仰っていたことがとても印象的で、これから様々な新規事業を立ち上げ、ますます大きく成長できる企業様だと感じました。自分の成長=企業の成長であることを直に感じられ、変化を楽しみながら、ステップアップできる環境がとても魅力的でした。
【2019年7月 訪問】
「ダイナミックな成長」
本日は、ミナトホールディングス株式会社の永島様にお話を伺いました。ミナトホールディングス様は、グループの持株会社として子会社が行う事業の管理、M&A、経営企画を行なっています。技術を基盤にした企業様で、産業機器向きメモリーモジュール事業、タッチパネル・メモリーにデータを書きこむ機械を取り扱うデバイスプログラミング事業、システム開発のシステムソリューション事業等を各グループの子会社が展開しています。
今回のインタビューで印象的だったことは、自分の仕事がダイナミックに会社の成長につながり、それを実感できることです。グループ全体で200名ほどの企業様であるからこそ、一人ひとりの裁量権・責任が大きく、仕事を担うことに喜びを感じることができるそうです。社員みんなの顔がわかる規模感だからこそ感じられる魅力だと思いました。また、M&Aをしているためグループ全体には様々な個性を持った方が活躍しており、女性の取締役がいらっしゃるなどダイバーシティも進んでいます。売り上げが大きく伸びているなど勢いがあり、成長が目覚ましく今後の展開が注目の企業様だと感じました。
会社名 | ミナトホールディングス株式会社 |
---|---|
事業内容 | グループ会社の経営管理 |
URL | https://www.minato.co.jp/ |
所在地 | 東京都中央区日本橋小伝馬町7番2号 古賀オールビル 6階 |
資本金 | 993,003千円 |
設立 | 1956年12月17日 |
従業員数 | 200名(連結) |