
株式会社メルシーフラワー× ビジコミ
ビジコミとは、学生が自分自身で企業へ訪問・インタビューを実施し、リアルな感想・フィードバックを発信する「ビジターズ・クチコミ」を略した造語です。
ビジコミAI#(ハッシュタグ)
投稿されたビジコミのなかから重要度の高いキーワードを自然言語処理AIによりハッシュタグ化した一覧
ビジコミ AI要約
投稿されたビジコミ内容に基づき、NLP(自然言語処理)AIにより要約されたトピックセンテンスを表示します。
スーパーマーケットを中心とした花の販売、加工、運送業、営業を行っています。 一日数十店舗を回って営業を行っているそうです。 販売部では、朝6時前から夕方までといった業務形態があるそうです。
ビジコミ一覧
【2020年7月 訪問】
「専門店に負けない品揃えを目指して」
本日は、株式会社メルシーフラワー様にお話を伺いました。
こちらの企業様は、スーパーマーケットを中心とした花の販売、加工、運送業、営業を行っています。工場から仕入れた花を組み合わせ、一日数十店舗を回って営業を行っているそうです。 新入社員は最初に販売店で経験を積み、その後、加工部や営業部などの他部署に配属されるそうです。販売部では、朝6時前から夕方までといった業務形態があるそうです。また、花屋ということもあり、女性の方が多いため、女性も働きやすい環境が整っているとのことでした。
活躍している社員の特徴としては、どのような仕事でも率先してできる方だそうで、明るく素直に働くことが大切であるとおっしゃっていました。花屋で働きたいと考えている方、公私ともに大切にしたい方にとって、良い企業様だと感じました。
実際に花の仕入れや加工業務を体験できるインターンシップも実施しているそうなので、ぜひ参加していただきたいと思いました。
【2020年7月 訪問】
「誰もが立ち寄れる“花”売り場」
本日は、株式会社メルシーフラワーのご担当者様にお話を伺いました。
こちらの企業様は、仕入れた花を加工し、スーパーマーケットや量販店などに卸し、手軽に立ち寄れる「花の売り場づくり」を行っています。関東圏内において複数の物流センターを有し、多くの取引先を抱えているため、自由度・安定性に優れた経営基盤があることが、大きな強みだと感じました。
入社後は、原則的に「販売部」に配属され、実際に量販店などに赴いて「売り場づくり」を担当するそうです。現場の社員の方は、より多くの方に注目されるように試行錯誤し、それを実際に空間として創り出せるという点において大きなやりがいを感じると仰っていました。また、こちらの企業様は、花に関する専門的な知識の有無で採用されるのではなく「いかにコツコツと自分の仕事や、目に見える仕事を素直に遂行できるか」といった人間性を重視して採用活動を行っているそうです。
働き方は特徴的で、「朝が早く、帰りが早い」というものです。家庭での時間をしっかり確保できるので、プライベートの時間も大切にしたい方にとって、とても魅力的な企業様だと感じました。
8月から9月にかけて、3日程度のインターンシップを開催する予定があるそうなので、少しでも興味を持った方は、ぜひ参加していただきたいと思いました。
会社名 | 株式会社メルシーフラワー |
---|---|
事業内容 | 量販店向けカジュアルフラワーの製造・卸し 生花の販売 店舗運営 |
URL | http://www.merci.co.jp/index.html |
所在地 | 〒252-0243 相模原市中央区上溝4480-1 |
資本金 | 3,000万円 |
設立 | 昭和63年(1988年)7月 |
従業員数 | 330名 |