
明和證券株式会社× ビジコミ
ビジコミとは、学生が自分自身で企業へ訪問・インタビューを実施し、リアルな感想・フィードバックを発信する「ビジターズ・クチコミ」を略した造語です。
ビジコミAI#(ハッシュタグ)
投稿されたビジコミのなかから重要度の高いキーワードを自然言語処理AIによりハッシュタグ化した一覧
ビジコミ AI要約
投稿されたビジコミ内容に基づき、NLP(自然言語処理)AIにより要約されたトピックセンテンスを表示します。
地域密着型、BtoCを中心に、お客様に寄り添う事・人を大切にする証券会社。顔を合わせて話をすることを重視。アットホームな雰囲気、仕事を通して知識が身に付く。
ビジコミ一覧
【2018年11月 訪問】
「お客様の日常に寄り添う」
本日は明和證券株式会社人事部の野本様にお話を伺いました。
お話の中で一番魅力に感じたのは、地域密着型でお客様に寄り添う姿勢です。お客様と顔を合わせて話をすることを重視しており、近年増えているネットでの取引は行っていないということに驚きました。「お客様が団欒しているような平日の夜や休日に営業をしない」という考えは、お客様のためになっているだけではなく、営業社員の完全週休二日制や残業がほぼないという結果にも繋がっており、社員にとっても魅力的な働き方ができると感じました。
また、社内の人間関係も良く、人間らしい人が多いとおっしゃっていたことも印象的です。大きな企業とは異なり、役員と話す機会もあるそうで、アットホームな雰囲気が想像できました。仕事を通して知識がつくので、自分でも株の運用をできることも証券会社で働くメリット、魅力だと思います。今まで証券会社と聞くと難しそうで自分には遠い世界のように感じていましたが、たくさんの魅力を知ることができ、とても有意義な時間となりました。
【2018年11月 訪問】
「お客様第一が利益につながる」
本日は、明和證券株式会社の野本様にお話を伺いました。
BtoC、特に個人のお客様に証券の売買を行っている企業様です。他にも債券・投資信託・保険なども取り扱っています。証券会社は多くありますが、明和證券様では、地域や人との繋がりを非常に重視している点が独自の魅力だと感じました。地域密着の営業を通じ、直接お客様のお話を聞くことを大切にしており、業界でいち早くコンサルティング営業を行った企業様でもあります。人を大切にするという考えは、お客様だけではなく、社員に対しても同じです。そのため働き方改革というワードが世間で話題になる前から福利厚生にも力を入れており、残業も少なく、完全週休二日制が守られています。ですが、その理由にも、お客様の家族との時間の邪魔をしたくないという、お客様への配慮があり、お客様に対する思いの深さに感動しました。
野本様は、会社自体を大きくするというより、今のお客様を大切にし、そこから利益を得ることが企業としての目標であるともおっしゃっており、証券会社に対する積極的な営業やお堅いイメージが変わりました。こんなに温かい明和證券様の魅力を直に感じることができ、貴重なインタビューとなりました。
会社名 | 明和證券株式会社 |
---|---|
事業内容 | 証券 |
URL | http://www.meiwa-sec.co.jp/ |
所在地 | 東京都中央区八丁堀 2-21-6 |
資本金 | 51,129万円 |
設立 | 1922年8月15日 |
従業員数 | 105名(2018年10月1日現在) |