
明治飼糧株式会社× ビジコミ
ビジコミとは、学生が自分自身で企業へ訪問・インタビューを実施し、リアルな感想・フィードバックを発信する「ビジターズ・クチコミ」を略した造語です。
ビジコミAI#(ハッシュタグ)
投稿されたビジコミのなかから重要度の高いキーワードを自然言語処理AIによりハッシュタグ化した一覧
ビジコミ AI要約
投稿されたビジコミ内容に基づき、NLP(自然言語処理)AIにより要約されたトピックセンテンスを表示します。
家畜の中でも牛に特化した飼料を、製造から販売まで行っている企業。農家の方の課題に対してベストな解決案を提案することができる点は競合他社にはない魅力。日本の食を陰から支えスケールの大きい仕事ができる。
ビジコミ一覧
【2019年9月 訪問】
「酪農家の救世主」
本日は明治飼糧様にお伺いさせていただきました。明治飼糧様は、家畜の中でも牛に特化した飼料を、製造から販売まで行っている企業様です。こちらの企業の魅力は何といっても課題解解決型提案営業を行っている点です。ただ単に会社の商材を営業するのではなく、実際に牧場に出向き酪農畜産農家の方が抱えている課題に対してオーダーメイドの提案をしていきます。こうすることでその農家の方の課題に対してベストな解決案を提案することができる点は競合他社にはない魅力です。
営業職種や製造、研究職種には幅広い知識や能力が必要となりますが、入社後は研修や実習を経て本格的に仕事を始めることができるため、農業に対しての知識がない学生でも自身の意欲次第で活躍することができます。また、若手社員でも声を出せば自身のやりたいことが通る社風は非常に理想的に感じました。
今後は自動化が進む農業の転換期に対応する、またはそのような人材を育成していくことを目標とされています。日本の農業を支えることができるだけでなく、0から1を生み出す楽しさも味わうことができる企業様です。
【2019年9月 訪問】
「牛のことならお任せあれ!」
明治飼糧様は、牛の飼料の製造・販売を専門として行っている企業様です。原料を輸入し、飼料の加工・商品化、商品の直接販売、経営サポートをしており酪農家を根幹から支えていらっしゃいます。
今回のインタビューで印象的だったことは、明治飼糧様が牛の専門家であるということです。明治飼糧様では、酪農畜産農家に飼料の直接販売をしています。こうした課題解決型提案営業を取り入れることで、ユーザーの声を生で聞くことが可能となり、お客様の要望を商品化しやすいという他社にはない強みにつながっています。実際に営業の方が飼料設計まで行っていると聞き、驚いたと同時に非常に深い営業をされていると実感しました。この営業体系が現場との距離を縮め、人の役に立てていることをやりがいと感じることができるのだと思いました。
現在、業界全体で酪農家の減少が起こっています。しかし、食の川上を扱っており酪農の大規模化・法人化が進んでいるため牛の数は増加している現象が起こっています。こうした転換期の中で、明治飼糧様は一歩先の提案・教育を強化していくそうです。日本の食を陰から支えスケールの大きい仕事ができる魅力的な企業様であると感じました。
会社名 | 明治飼糧株式会社 |
---|---|
事業内容 | 配合飼料、添加物の製造販売、粗飼料の仕入販売、並びに関連事業 |
URL | https://www.meijifeed.co.jp/ |
所在地 | 〒136-0075 東京都江東区新砂一丁目2番10号 明治東陽町ビル10階 |
資本金 | 4億8千万円 |
設立 | 昭和26年11月15日(1951年) |
従業員数 | 249名(2019年3月31日) |