
株式会社MAXISエデュケーション× ビジコミ
ビジコミとは、学生が自分自身で企業へ訪問・インタビューを実施し、リアルな感想・フィードバックを発信する「ビジターズ・クチコミ」を略した造語です。
ビジコミAI#(ハッシュタグ)
投稿されたビジコミのなかから重要度の高いキーワードを自然言語処理AIによりハッシュタグ化した一覧
ビジコミ AI要約
投稿されたビジコミ内容に基づき、NLP(自然言語処理)AIにより要約されたトピックセンテンスを表示します。
これから社会で生きていくために必要な力を育てる場所、個別指導塾「明光義塾」や「早稲田アカデミー個別進学館」のフランチャイズ運営。入社1年目から学習塾の教室長としてキャリアをスタート、生徒の内面育成も重要視して指導。一人ひとりにとことん向き合う。
ビジコミ一覧
【2019年7月 訪問】
「人と向き合う真の教育者グループ」
本日は株式会社MAXISエデュケーション様に訪問し、人事部の井関様よりお話を伺いました。主な事業内容は、個別指導塾「明光義塾」や「早稲田アカデミー個別進学館」のフランチャイズ運営です。新卒社員の方々は、入社1年目から学習塾の教室長としてキャリアをスタートします。教室長は、頻繁に行う生徒面談で対面のカウンセリングを行い、生徒たちに寄り添いながら、その成長をサポートしていきます。井関様も入社後3年間教室長を務められた後に人事部に移られたそうです。
インタビューで特に印象的だったことは、成績を上げるための学習指導だけでなく、生徒の内面育成も重要視して指導を実践されている点です。生徒たちと徹底的に向き合い、彼らの自己肯定感を養うことで、これからの社会を生き抜き、活躍できる子供たちを育てます。自由度が高い民間教育だからこそ、丁寧で質の高い「人づくり」が可能になっているのだと感じました。
井関様は、新しいことにチャレンジしやすい社風のもと、生み出した斬新なアイデアを明光グループ全体のスタンダードにしていくことを今後の展望としてお話してくださいました。理想とする教育を本気で実現できる大変魅力的な企業様でした。
【2019年7月 訪問】
「子どもたちと向き合いその先の未来をつくる」
本日は株式会社MAXISエデュケーション人事部の井関様にお話を伺いました。こちらの企業様は学習塾「明光義塾」のNo.1フランチャイジーとして、教室に通う13万人もの生徒の方々の教育を担っていらっしゃいます。公教育に比べて、より自由度の高い民間教育の分野であるからこそできる、子どもたちの未来につながる新たな教育を追求されている姿が印象的でした。
MAXISエデュケーション様の最大の特徴は、新卒入社1年目から教室長を経験できることです。井関様も教室長を3年間経験され、多い時には100名ほどの生徒の方々のサポートをされていたと伺いました。お話の中で特に印象的だったことは、e-ラーニングや映像授業が発達している中でも、生徒のモチベーションを維持するにはやはり人の力が必要だということでした。子どもたちを褒めて認め、一人ひとりにとことん向き合うという熱い姿勢に感銘を受けました。
勉強を教える場所としての学習塾ではなく、子どもたちがこれから社会で生きていくために必要な力を育てる場所としての学習塾を作っている点に、MAXISエデュケーション様ならではの魅力を強く感じました。
会社名 | 株式会社MAXISエデュケーション |
---|---|
事業内容 | 個別指導塾「明光義塾」のフランチャイズ運営 早稲田アカデミー個別進学館事業(高学力層向け個別指導塾)のフランチャイズ運営 その他教育事業 |
URL | http://maxis.ne.jp/ |
所在地 | 東京都新宿区西新宿7-20-1 住友不動産西新宿ビル32F |
資本金 | 3,000万円 |
設立 | 平成5年9月 (創業昭和63年9月) |
従業員数 | 150名(正社員) |