
株式会社LIXIL住宅研究所× ビジコミ
ビジコミとは、学生が自分自身で企業へ訪問・インタビューを実施し、リアルな感想・フィードバックを発信する「ビジターズ・クチコミ」を略した造語です。
ビジコミAI#(ハッシュタグ)
投稿されたビジコミのなかから重要度の高いキーワードを自然言語処理AIによりハッシュタグ化した一覧
ビジコミ AI要約
投稿されたビジコミ内容に基づき、NLP(自然言語処理)AIにより要約されたトピックセンテンスを表示します。
地域の工務店等とフランチャイズ契約を結び、経営支援を行うハウスメーカー。安定的で生産性の高い売上げのビジネスモデルで地域の活性化にも貢献できる。社内はアットホームな雰囲気、ジョブローテーションで多様な職種を経験することができる。自分のやりたいことや興味の幅を広げることができ、多様な職種を経験することができる。
ビジコミ一覧
【2019年6月 訪問】
「やりたいことをいつでも意欲的に」
本日はLIXIL住宅研究所人事総務部の大谷様と落合様にお話を伺いました。LIXIL住宅研究所様は、地域の工務店等とフランチャイズ契約を結び、経営支援を行うハウスメーカーです。このビジネスモデルにより、加盟店ではLIXILやアイフルホームといった大きな看板による信頼や知名度を得ることができます。こちらの企業様にとっても東京に本社がありながら地域へ展開ができ、工務店と市場を奪い合うことなく、地域の活性化にも貢献できるというwin winの関係であるそうです。安定的で生産性の高い売上げはこのビジネスモデルが生むものなのだと分かりました。
入社後は、部署のローテーション期間を経て本配属となります。落合様は、2年目にして3部署でのご経験があり、多くの視点からの考えを学ぶことや社内のコミュニケーションに繋がるとおっしゃっていました。大谷様は、初めはあまり興味のなかった部署への配属であっても取り組む内にさらに視野が広がり、他部署に移った時にその経験がとても役に立ったとお話してくださいました。新入社員のうちに多くの経験を積むことで一社員として考えを深める機会があることは、その後のキャリアにとっても素晴らしい制度だと思いました。自分のやりたいことや興味の幅を広げることができ、他社では新入社員でなかなか配属されない部署に配属される機会もあります。何事にも意欲的に取り組める環境がとても魅力的な企業様だと感じました。
【2019年6月 訪問】
「アットホームで働きやすい!」
本日はLIXIL住宅研究所総務人事部の大谷様と落合様にお話をお伺いしました。 LIXIL住宅研究所様は、ハウスメーカーで3つのブランドをフランチャイズ展開しております。アイフルホーム等のブランドに加盟している全国の工務店さんがお客様に住宅を提供しています。FC事業形態によってハウスメーカーと工務店の強みを活かすことができます。大手のハウスメーカーと工務店はライバル関係になってしまうことが多い中、フランチャイズに加入している地域の工務店と協力して地域を盛り上げることができることに魅力を感じました。
社内はアットホームな雰囲気があり、経営層ともコミュニケーションを取ることが多くあるそうです。これはこの規模だからこそ感じられるやりがいだと思います。周りを巻き込んで行動できる人を求めており、"やりたい"が叶う環境であると感じました。住宅業界では珍しく土日休みで転勤がなく、働きやすいところも魅力です。
ジョブローテーションもあるため多様な職種を経験することができ、様々なことに興味を持ち好奇心旺盛な私にぴったりの職場だと感じました。
会社名 | 株式会社LIXIL住宅研究所 |
---|---|
事業内容 | 住宅FCカンパニーの運営、住宅FC事業の戦略立案・シナジー効果の創出 、住宅FCカンパニーの経営監査 |
URL | https://www.lixil-jk.co.jp/default.htm |
所在地 | 東京都江東区亀戸1-5-7 錦糸町プライムタワー(旧 日鐵NDタワー) 5階 |
資本金 | 12億5000万円 |
設立 | 2002年 3月 12日 |
従業員数 | 202名(2018年4月現在) |