
小太郎漢方製薬株式会社× ビジコミ
ビジコミとは、学生が自分自身で企業へ訪問・インタビューを実施し、リアルな感想・フィードバックを発信する「ビジターズ・クチコミ」を略した造語です。
ビジコミAI#(ハッシュタグ)
投稿されたビジコミのなかから重要度の高いキーワードを自然言語処理AIによりハッシュタグ化した一覧
ビジコミ AI要約
投稿されたビジコミ内容に基づき、NLP(自然言語処理)AIにより要約されたトピックセンテンスを表示します。
医薬品(主に漢方製剤)や化粧品、健康食品の製造販売を行っています。製造に関しては、安全・安心を心がけており、基準通りのものを提供できるようにされています。新型コロナウイルス対策で、中国で漢方薬が盛んに使用されているニュースから、漢方専門薬局などで購入できる漢方薬が大幅に売上を伸ばしました。
ビジコミ一覧
【2021年1月 インタビュー】
商品に強いこだわりを持っている企業
本日は、小太郎漢方製薬株式会社様にインタビューさせて頂きました。こちらは、漢方相談薬局や漢方治療中心ドクターをメインに、漢方薬を提供している企業様です。
お話を伺って、企業様の漢方に対する強いこだわりが感じられました。以前は生薬専門商社を通じ、中国から原料を輸入していましたが、方法を変え、現在は社内の研究所所員と生産購買課課員が中心になって現地に出向き、農家と直接契約をしているそうです。また、同じ植物でも産地によって有効成分の含有量が異なるため、産地まで精査して決めているそうです。有害な物質が含まれていないかの研究・分析もされています。
これらのお話を伺って、「漢方をよりよく、より多くの人に」という社是が、商品づくりにしっかり落とし込まれていると感じました。
また、このような品質へのこだわりは高く評価されており、大手ドラッグストアのプライベートブランド商品として、こちらの企業様の漢方が選ばれています。
お話を伺って、こちらの企業様をぜひ見ていただきたいと思いました。
【2021年1月 インタビュー】
私たちの健康を守る企業
本日は、小太郎漢方製薬株式会社様にインタビューさせていただきました。こちらの企業様では、医薬品(主に漢方製剤)や化粧品、健康食品の製造販売を行っています。製造に関しては、安全・安心を心がけており、基準通りのものを提供できるようにされています。
企業様や製薬業界の、コロナ禍前後での変化について伺いました。営業面では、対面からリモートでのコミュニケーションに変更されたほか、研究面では、バイオ医薬品の治験関係が遅れ、新薬の製造が遅れているそうです。
こちらの企業様では、約3年分の生薬の在庫を保有しているため、当面の間は輸入が滞っても問題はないそうです。また、コロナ禍前後の商品の売上についてですが、新型コロナウイルス対策で、中国で漢方薬が盛んに使用されているニュースから、漢方専門薬局などで購入できる漢方薬が大幅に売上を伸ばしました。特にこの企業様でも、3月から6月にかけて、売り上げが前年比の10倍~20倍にもなった商品もあったそうです。
私たちは、こちらの企業様をはじめとした、様々な製薬会社にお世話になっています。人々の健康を守る企業で働きたい方、未来に繋がる医薬品に携わりたい方に是非、こちらの企業様を見ていただきたいと思いました。
会社名 | 小太郎漢方製薬株式会社 |
---|---|
事業内容 | 医薬品の製造販売(漢方製剤など)、化粧品・健康食品の製造販売 |
URL | https://www.kotaro.co.jp/ |
所在地 | 大阪府大阪市北区中津二丁目5番23号 |
資本金 | 5億1000万円 |
設立 | 1952年(昭和27年)1月 |
従業員数 | 370名(2020年5月現在) |