
小倉興産エネルギー株式会社× ビジコミ
ビジコミとは、学生が自分自身で企業へ訪問・インタビューを実施し、リアルな感想・フィードバックを発信する「ビジターズ・クチコミ」を略した造語です。
ビジコミAI#(ハッシュタグ)
投稿されたビジコミのなかから重要度の高いキーワードを自然言語処理AIによりハッシュタグ化した一覧
ビジコミ AI要約
投稿されたビジコミ内容に基づき、NLP(自然言語処理)AIにより要約されたトピックセンテンスを表示します。
こちらの企業様は、石油事業を中心に、大気汚染の問題解決に期待される「AdBlue」の販売や電力販売事業、保険や介護事業など、幅広く事業を展開しています。沖縄を除いた全国に営業を展開することで、他社との差別化を図っています。世の中に必要な石油を提供することができ、安定性のあるとても魅力的な企業です。
ビジコミ一覧
【2021年2月 インタビュー】
「安定そして挑戦へ」
本日は、小倉興産エネルギー株式会社様にお話を伺いました。 こちらの企業様は、石油事業を中心に、大気汚染の問題解決に期待される「AdBlue」の販売や電力販売事業、保険や介護事業など、幅広く事業を展開しています。
ご担当者様に仕事のやりがいを伺ったところ、目標を達成したときに一番やりがいを感じるとおっしゃっていました。しかし、この目標は会社や上司から設定されるものではなく、長期的に自分で設定するものであり、働くうえで主体性が必要とされますが、その力を働いていくなかで養うことができるとおっしゃっていたのが印象に残りました。
また、昨今の新型コロナウイルスの影響で、働き方が大きく変わりました。連絡がオンラインに変化したほか、出社を減らし、リモートワークを実施されています。働き方は大きく変化しましたが、これまでと同様に業務は円滑に進んでいます。このことは、企業様が取引先の企業との良好な関係を築けている証でもあると感じました。 常に主体性を持ち、新しいことに挑戦することが好きな人には、魅力的な職場であると感じました。
【2021年2月 インタビュー】
「世の中に必要な石油を取り扱う会社」
本日は、小倉興産エネルギー株式会社のご担当者様にお話を伺いました。 こちらの企業様は、主に石油製品を取り扱っていて、ガソリンスタンドや工場、運送会社等と取引があります。また、タンクを活用した石油製品の販売も行っています。さらに、石油事業以外にも、損害保険代理店事業や介護事業など、幅広く事業を展開していることも特徴の一つです。
このように、様々なことに挑戦し、会社を支える柱がたくさんあることに魅力を感じました。 また、石油製品は他社との違いを見出すことが難しいですが、その中でも他社よりも強い仕入れの形態を持っていることや、沖縄を除いた全国に営業を展開していることが、他社との差別化を図っているそうで、各地のニーズに応えられる強みがあることが分かりました。
このコロナ禍においては、在宅ワークも多く取り入れ、臨機応変に業務が継続できるように働き方も工夫されているようです。また、石油事業においては、コロナの影響は若干あるものの、大きくは影響を受けていないこともわかりました。
お話を伺う中で、世の中に必要な石油を提供することができる安定性がとても魅力的な企業様だと思いました。ぜひ皆さんにも見ていただきたいです。
会社名 | 小倉興産エネルギー株式会社 |
---|---|
事業内容 | 石油および石油加工品ならびに石油副製品一切の販売 損害保険代理業 天然ガス導管の維持及び管理 ガス事業法に基づくガス小売事業 電力小売取次業 介護事業 |
URL | https://www.kokurakosan-energy.co.jp/ |
所在地 | 〒100-6027 東京都千代田区霞が関3丁目2番5号 霞が関ビルディング27F |
資本金 | 4億円 |
設立 | 平成11年6月1日 |
従業員数 | 66名(令和2年4月1日現在) |