
株式会社神戸屋× ビジコミ
ビジコミとは、学生が自分自身で企業へ訪問・インタビューを実施し、リアルな感想・フィードバックを発信する「ビジターズ・クチコミ」を略した造語です。
ビジコミAI#(ハッシュタグ)
投稿されたビジコミのなかから重要度の高いキーワードを自然言語処理AIによりハッシュタグ化した一覧
ビジコミ AI要約
投稿されたビジコミ内容に基づき、NLP(自然言語処理)AIにより要約されたトピックセンテンスを表示します。
ノー残業デーやフレックス制度の実施だけでなく、オフィス内には保育園が併設されており、サポート体制も整っている。 相談しやすく風通しの良い社風。 技術職・営業・企画・ IT と業務の幅が広い。 何事にも挑戦出来る土台がしっかりとある。
ビジコミ一覧
【2020年1月 訪問】
「100年を超える大手パンメーカー」
本日は、株式会社神戸屋の総務部西口様にお話を伺いました。今年で創業102年目と、長い歴史をお持ちの企業様です。こちらの企業様は、食品製造事業、フローズン事業、フレッシュベーカリー事業とフードサービス事業の4つの事業展開をしています。
サンミーやハムマヨを知っている方も多いのではないでしょうか。
私が魅力に感じた点は、事業の幅広さと美味しさへのこだわりです。大手4社の中でも、製造だけではなく、ベーカリー専門店の運営や、BtoB向けのパンの冷凍生地提供、パンに合う料理を提供するレストランの経営など、多角的に価値提供をされています。そのように挑戦的で、枠にとらわれない事業展開が魅力的で、社員が様々なことにチャレンジできる環境だと感じました。
従業員の多くが“パン製造技能士資格”を取得しているなどパンに対する技術の高さがうかがえます。さらには、ベーカリーワールドカップという、パン職人の世界一を決める大会での日本代表がこれまで10人もこちらの企業様から輩出されています。このような実績からも、美味しさへのこだわりがうかがえます。
西口様に社風について伺ったところ、優しく、温かく、和気あいあいとした雰囲気だとおっしゃっていました。社員同士でBBQに行った時の写真を拝見しましたが、部門をこえて和気あいあいとした雰囲気が伝わってきました。人間関係の良さがこちらの企業様の魅力だと感じました。
事業も社風も魅力的で、ぜひ多くの方に見ていただきたいと思いました。
会社名 | 株式会社神戸屋 |
---|---|
事業内容 | パン・洋菓子・冷凍生地・デリカ食品の製造販売、並びにベーカリーレストランなど各種業態直営店舗の企画開発・運営 |
URL | https://www.kobeya.co.jp/ |
所在地 | 〒533-0014 大阪市東淀川区豊新2-16-14 |
資本金 | 11億9,740万円 |
設立 | 1918年 |
従業員数 | 1,309名(2018年9月末現在) |