
カチシステムプロダクツ株式会社× ビジコミ
ビジコミとは、学生が自分自身で企業へ訪問・インタビューを実施し、リアルな感想・フィードバックを発信する「ビジターズ・クチコミ」を略した造語です。
ビジコミAI#(ハッシュタグ)
投稿されたビジコミのなかから重要度の高いキーワードを自然言語処理AIによりハッシュタグ化した一覧
ビジコミ AI要約
投稿されたビジコミ内容に基づき、NLP(自然言語処理)AIにより要約されたトピックセンテンスを表示します。
旅行予約システムやインターネットバンキングシステムの開発などに携わっており、私たちの生活に欠かせない存在。入社後の3か月はITの基礎研修があり、その後も1年間は先輩がサポート。全国規模のシステムに携われたり、自分の作ったものが形になるやりがいや達成感を得られる。
ビジコミ一覧
【2019年10月 訪問】
「自分のペースで働ける会社」
本日は、カチシステムプロダクツ株式会社の杉山様と乾様にお話を伺いました。カチシステムプロダクツ様は、システムの開発・管理を行っている企業様です。システム開発と聞くとピンとこないかもしれませんが、具体的には旅行予約システムやインターネットバンキングシステムの開発などに携わっており、私たちの生活に欠かせない存在です。
ITと言われると理系の情報系学科出身やプログラミングが得意でないといけないイメージがありますが、こちらの企業様では文系出身の方も多く、未経験から始める人の方が多いそうです。入社後の3か月はITの基礎研修があり、その後も1年間は先輩がサポートしてくださるため、未経験でも安心して働くことができると思いました。
福利厚生に関しては「良い仕事をするにはプライベートも充実させる」という考えがあるそうで、課や担当にもよりますがフレックスタイム制を導入していたり、7.5時間働けば8時間働いたことにするみなし勤務なども取り入れています。自分のペースで働くことができる点も魅力的ですが、その中でも全国規模のシステムに携われたり、自分の作ったものが形になるやりがいや達成感を得られることもカチシステムプロダクツ様の魅力だと思います。文系でも一から学び、このようなやりがいを感じられることがわかり、とても嬉しかったです。
【2019年10月 訪問】
「日常を支える縁の下の力持ち」
本日は、カチシステムプロダクツ株式会社総務部の杉山様と乾様にお話を伺いました。カチシステムプロダクツ様の事業内容は、主に金融系のシステム開発やシステム管理です。具体的には、ネットバンクや銀行システム、某求人媒体など私たちが日々の生活でよく使う大規模な全国システムを取り扱っていらっしゃいます。カチシステムプロダクツ様の強みをお聞きしたところ、金融系ITとweb系の仕事を長年続けてきたことによる強い信頼感だとおっしゃっていました。
お話を伺う中で最も印象的でしたのは、働き方の自由度です。カチシステムプロダクツ様では、フレックス制やみなし勤務、1分単位での残業代支給などを採用しており、さらに有給取得率が86%だそうです。社員それぞれの時間も重視したメリハリのあるワークスタイルを実現できる魅力的な企業様であると感じました。
乾様は、プログラミング未経験での入社で不安があったけれども、入社すると一人で学ぶのではなく同期同士で足りない技術を補い合い、誰一人欠けることもなかったとおっしゃっていました。このことから制度だけではなく、社員同士の絆の強さも働きやすさに繋がっているのだと思いました。日常を支える縁の下の力持ちとして一人ひとりが力を合わせる姿がとても素敵でした。
会社名 | カチシステムプロダクツ株式会社 |
---|---|
事業内容 | コンピュータシステムに関する、トータルソリューションの提供 システムコンサルティング、改善提案 ソフトウェアの設計・開発から運用管理 ITインフラ基盤の設計構築から運用管理 自社ブランドサービスの開発、提供 |
URL | https://www.knet.co.jp/ |
所在地 | 東京都品川区東五反田2-7-18 SOWA五反田ビル 3F |
資本金 | 4,800万円 |
設立 | 1979年1月 |
従業員数 | 238名(2019年 4月) |