
株式会社いけうち× ビジコミ
ビジコミとは、学生が自分自身で企業へ訪問・インタビューを実施し、リアルな感想・フィードバックを発信する「ビジターズ・クチコミ」を略した造語です。
ビジコミAI#(ハッシュタグ)
投稿されたビジコミのなかから重要度の高いキーワードを自然言語処理AIによりハッシュタグ化した一覧
ビジコミ AI要約
投稿されたビジコミ内容に基づき、NLP(自然言語処理)AIにより要約されたトピックセンテンスを表示します。
ものにあたっても濡れない霧を実現!霧のスペシャリストとして産業用のスプレーノズル、工業加湿器などの製造販売や輸出入といった事業を展開。私たちの生活をより豊かにするために不可欠な存在。海外でもシェアを広げる。鉄鋼・食品・印刷・農畜産など様々な業界に商品を提供し、各企業の成長に貢献!
ビジコミ一覧
【2019年7月 訪問】
「霧の可能性は無限大」
株式会社いけうち総務部の川端様にお話を伺いました。こちらの企業様は、霧のスペシャリストとして産業用のスプレーノズル、工業加湿器などの製造販売や輸出入といった事業を展開されています。
いけうち様が扱っている霧の最大の特徴は「濡れない」ことです。霧を噴霧して湿度100%の状態にも関わらず、ものが全く濡れないという世界初の技術を生み出し、人々の生活に潤いを与えてきました。スプレーノズルは国内で3割のシェアを誇っており、多種多様な業界に対し事業を展開している点に魅力を感じました。今まで“霧”というものをあまり意識してこなかったのですが、湿度を上げることによって静電気や感染症といった人体に悪影響を及ぼす要因を減らすことができるというお話を聞き、とても感銘を受けました。
霧の可能性は無限大で、私たちの生活をより豊かにするために不可欠な存在であり、いけうち様の行っている事業の重要性、偉大さを改めて認識することができました。
【2019年7月 訪問】
いけうち様の主力商品として、霧を噴射するノズルが挙げられます。通常のノズルだと、噴射する粒子の大きさにばらつきが出てしまいますが、いけうち様のノズル(ドライフォブ)は特別な噴射方法により粒子を均等にすることで、ものにあたっても濡れない霧を実現しました。この発明により、様々な用途で霧を活用することができるようになり、特許も取得されたそうです。
会社として「霧で社会に貢献する」と掲げており、鉄鋼・食品・印刷・農畜産など様々な業界に商品を提供し、各企業の成長に貢献しています。加湿として活用したりと噴射ノズルの需要はこれからも広がっていくとおっしゃっていました。東南アジアを中心にトルコやアメリカなど12ヵ国に拠点を持ち、海外でもシェアを広げていこうと試みています。 そこで、海外で活躍できる向上心が高い学生を歓迎しているともおっしゃっていました。
精密で機能性の高い商品を扱っているいけうち様の将来性も大きな魅力であり、その整った基盤により、今年の年間休日は130日と、女性も働きやすい環境であることもわかりました。プライベートも大事にしつつ、国内外へ無限の可能性を持つ商品を広めていく一員として活躍できる企業様です。
会社名 | 株式会社いけうち |
---|---|
事業内容 | スプレーノズル事業,ソリューション事業 |
URL | https://www.kirinoikeuchi.co.jp/company/outline |
所在地 | 大阪府大阪市西区阿波座1-15-15第一協業ビル |
資本金 | 9千万円 |
設立 | 1954年11月8日 |
従業員数 | 600名(グループ全体) |