
株式会社カタヤマ× ビジコミ
ビジコミとは、学生が自分自身で企業へ訪問・インタビューを実施し、リアルな感想・フィードバックを発信する「ビジターズ・クチコミ」を略した造語です。
ビジコミ AI要約
投稿されたビジコミ内容に基づき、NLP(自然言語処理)AIにより要約されたトピックセンテンスを表示します。
スポーツ施設工事や上・下水道工事・道路工事など、地域のインフラ整備を行っている。 若手のうちから活躍できるのが、こちらの企業様の特徴である。
ビジコミ一覧
【2020年2月 訪問】
「地域のインフラを支える」
本日は、株式会社カタヤマの加藤様、髙野様にお話を伺いました。こちらの企業様は、さいたま市内で、スポーツ施設工事や上・下水道工事・道路工事など、地域のインフラ整備を行っています。 若手のうちから活躍できるのが、こちらの企業様の特徴です。資格取得のバックアップとして、教材、試験にかかる費用を企業様が負担してくださるそうです。また、早い方では入社三年目で現場の責任者になれることもあるそうです。
残業も少なく、上司との風通しもよいとおしゃっていたので、働きやすい環境だと思います。スポーツ施設の工事を行っていることもあって、スポーツが好きな方も多く、こちらの企業様が費用を負担して、自由参加で月に一回、フットサルを行っているそうです。 髙野様は業務のやりがいとして、さいたま市内での工事が多いため、自分たちの手掛けた工事が身近に感じられ、大きな誇りが持てることを挙げていました。
【2020年2月 訪問】
「地域に根付く、街を美しく」
本日は、株式会社カタヤマ様に伺いました。 こちらの企業様は、主に建築・土木事業を行っています。特にスポーツ施設工事に力を入れていて、サッカースタジアムや大宮公園野球場、高校の芝生グラウンドの整備など様々な工事に携わっています。他にも、道路や橋などの土木工事、マンションの建築など、こちらが手掛るものは幅広いです。
働き方として特徴的なのは、埼玉県内で事業を展開しているので、転勤がないそうです。また、内勤の方々は残業も少なく定時に帰ることが多いとおっしゃっていました。また、社長との距離も近く、業務の相談などがしやすいとのことで、とても風通しの良い社風だと感じました。社員同士も仲が良く、月に1回フットサルを行う集まりがあり、そこで仲を深める方もいるそうです。 地域に密着し人々の貢献に努めたい方にとって、とても良い企業様だと感じました。
会社名 | 株式会社カタヤマ |
---|---|
事業内容 | 土木工事、建築工事 |
URL | http://www.katayama5000.co.jp/ |
所在地 | 〒338-0832 埼玉県さいたま市桜区西堀8-21-35 TEL: 048-852-5000 / FAX: 048-852-5029 |
資本金 | 6,000万円 (授権資本1億2,000万円) |
設立 | 昭和32年8月 |
従業員数 | 55名(技術系職員42名・事務系職員13名) |