
カミマル株式会社× ビジコミ
ビジコミとは、学生が自分自身で企業へ訪問・インタビューを実施し、リアルな感想・フィードバックを発信する「ビジターズ・クチコミ」を略した造語です。
ビジコミAI#(ハッシュタグ)
投稿されたビジコミのなかから重要度の高いキーワードを自然言語処理AIによりハッシュタグ化した一覧
ビジコミ AI要約
投稿されたビジコミ内容に基づき、NLP(自然言語処理)AIにより要約されたトピックセンテンスを表示します。
こちらの企業様は、工業用・医療用ガスの供給を軸に、産業機器やワインの販売など、幅広く事業を手がけています。 私たちの生活に欠かすことのできない「ガス」の供給に携わっていることから、事業としての安定性が非常に魅力的でした。営業所ごとに土地柄や、お客様の商材に合わせて他事業も展開されており、人とのつながりを大事にされている印象を受けました。 また、社員の方がそれぞれ、新事業の提案や、自由に意見を発信できる環境があるというお話を伺い、社員の方のチャレンジ精神や、アットホームな風土を感じました。
ビジコミ一覧
【2020年11月 インタビュー】
「生活に欠かせない“ガス”を供給する、アットホームな企業」
本日は、カミマル株式会社のご担当者様にお話を伺いました。
こちらの企業様は、工業用・医療用ガスの供給を軸に、産業機器やワインの販売など、幅広く事業を手がけています。
私たちの生活に欠かすことのできない「ガス」の供給に携わっていることから、事業としての安定性が非常に魅力的でした。営業所ごとに土地柄や、お客様の商材に合わせて他事業も展開されており、人とのつながりを大事にされている印象を受けました。
また、社員の方がそれぞれ、新事業の提案や、自由に意見を発信できる環境があるというお話を伺い、社員の方のチャレンジ精神や、アットホームな風土を感じました。
また、ガスの販売という商社としての顔だけではなく、開発にも携わっていることから、仕事をしながら様々な知識が増えていくことも、やりがいの1つであると仰っていました。
お話を伺って、商社に興味がある方だけでなく、好奇心旺盛な方や、ものづくりに携わりたい方にとっても、魅力的な企業様だと思いました。
【2020年11月 インタビュー】
「人との繋がりを大切にする商社」
今回は、カミマル株式会社様にインタビューをさせていただきました。こちらの企業様は主に、私たちの生活に欠かせないガスを扱っており、大手メーカーや総合病院などと取引されています。また、それだけでなくワインなども扱っており、事業内容が幅広い点が他社にはない強みとなっています。
インタビューをさせていただいて感じたことは、人とのつながりを大切にする温かい社風です。商社ということもあり、営業が大切ですが、そこで重要なのは、取引先と信頼関係を築くことです。相手の立場に立って助け合おうという精神が素敵だと思いました。
そこで、企業様が求める人物像を伺ったところ、人助けをすることに興味がある方や、挑戦的で熱意がある方とおっしゃっていました。こちらでは、社長や社員間の距離が近く、意見や提案を積極的にできます。そのため、主体的な意見を持って、能動的に活躍できる社員を求めているそうです。また、入社後のギャップを無くすためにも、ガスという基盤商材の魅力に共感が得られる方と働きたいと仰っていました。
様々な人と出会い、助け合いの精神を持って主体的に働ける、魅力的な企業様だと思いました。
会社名 | カミマル株式会社 |
---|---|
事業内容 | ガス・化学品・機器・溶接機器・洗浄・製造・ワイン |
URL | http://www.kamimaru.co.jp |
所在地 | 〒105-0013 東京都港区浜松町2-7-11 |
資本金 | 1億円 |
設立 | 1927年(昭和2年)10月1日 |
従業員数 | 90名 |