
株式会社金山工務店× ビジコミ
ビジコミとは、学生が自分自身で企業へ訪問・インタビューを実施し、リアルな感想・フィードバックを発信する「ビジターズ・クチコミ」を略した造語です。
ビジコミAI#(ハッシュタグ)
投稿されたビジコミのなかから重要度の高いキーワードを自然言語処理AIによりハッシュタグ化した一覧
ビジコミ AI要約
投稿されたビジコミ内容に基づき、NLP(自然言語処理)AIにより要約されたトピックセンテンスを表示します。
マンションをメインに建築されており、関西を中心に活躍。ゼネコン業界で有名な企業様で、108年続いている信頼。今後は業界の流れに合わせて、AIやロボットなどのテクノロジーとの融合も考えており、常に先を見据えて挑戦をしていく姿勢がとても魅力的、業界を引っ張っていくパワーや明るさは金山工務店様の大きな強み。
ビジコミ一覧
【2019年8月 訪問】
「新しい風を取り入れよ」
本日は株式会社金山工務店総務部の免田様にインタビューさせていただきました。こちらの企業様は、マンションをメインに建築されており、関西を中心に活躍されています。ゼネコン業界で有名な企業様で、108年続いている信頼と実績を併せ持っています。今後は業界の流れに合わせて、AIやロボットなどのテクノロジーとの融合も考えており、常に先を見据えて挑戦をしていく姿勢がとても魅力的でした。
今回総務部の免田様にインタビューをさせていただき、様々な考え方を積極的に取り入れている企業様だと感じました。上記で述べた通り、テクノロジーを取り入れることで世の中のニーズに合わせたアプローチを可能にしようと計画しています。また2025年に大阪万博が開催されるので、周辺には海外からの観光客にも評価されるようなホテルなどが増える見込みです。同業他社であれば男性のみの企業も多い中、金山工務店様は女性の採用も行うことで女性独自の新たな視点を取り入れ、会社に新たな風を取り込む努力をしています。業界の雰囲気や考え方を変えようという実行力があり、今後の動向も注目の企業様です。
【2019年8月 訪問】
「やりがいと楽しさを感じられる仕事を」
本日は株式会社金山工務店の免田様にお話を伺いました。こちらの企業様は大阪を中心に関西で建設事業を行なっており、100年以上の歴史を持つ総合建設会社です。マンション建設が多いそうですが、オフィスビルや教育施設、レジャー施設など幅広く施工されています。
施工管理職の場合、新入社員は入社後1週間の入社研修と、2ヶ月の現場見学を経て実務をスタートします。施工管理職のやりがいは、担当した建築が形に残る”誇らしさ”や完成したときの”達成感”、スケールの大きい仕事をしている”楽しさ”やものづくりの”面白さ”だそうです。入社1年目からそのやりがいを感じることができるだけでなく、仕事を続ける中でそのやりがいはさらに増していくのだと思います。
100年以上続く金山工務店様ですが、免田様へその理由を尋ねたところ、自社が大切にしている“信用”を守り続けたからだとおっしゃっていました。免田様は、これから先100年続いていくためにもこの“信用”を守り続けると共に、ロボット化やIT化などの今後の業界の流れにも合った取り組みをしていくつもりであるとお話してくださいました。今後の業界の変化やさらなる可能性にとてもわくわくしました。
【2019年8月 訪問】
「堅実で明るく元気な工務店」
金山工務店様へ訪問させていただきました。インタビューを通して一番印象的だったことは、仕事において品質を第一にしているということです。昔から品質にこだわりぬく姿勢がお客様からの信頼に繋がっているのだと思いました。また、信頼を損なわないために仕事における失敗や不安はより速く、なにか問題が起きる前に伝えることを心掛けているそうです。だからこそ100年という長きに渡り活躍されているのだと思います。
また、これからの100年に向けての課題として、人手不足を挙げられていました。2025年には大阪万博が開催されるなど、一見景気が良くなり、大阪にある建設業は良いことばかりだと思っていました。ですが、実際は万博以外の注文を受ける職人さんの人手不足が課題としてあるそうです。その課題を解決するために、これからは無人ロボットやAIもどんどん取り入れていくとおっしゃっていました。さらに、これらは他社と協力しながらの導入を考えていると伺い、自分たちから業界全体を盛り上げようという強い意思を感じることができました。品質第一の堅実な仕事ぶりと、業界を引っ張っていくパワーや明るさは金山工務店様の大きな強みだと思いました。
会社名 | 株式会社金山工務店 |
---|---|
事業内容 | 総合建設業 建築の設計・施工及びその監理 リフォーム事業、開発、不動産賃貸業、宅地建物取引業 |
URL | https://www.k-kanayama.co.jp/ |
所在地 | 大阪市中央区内淡路町1丁目1番8号 |
資本金 | 1億円 |
設立 | 明治45年1月1日 |
従業員数 | 157名(令和元年5月現在) |