
日本パレットレンタル株式会社× ビジコミ
ビジコミとは、学生が自分自身で企業へ訪問・インタビューを実施し、リアルな感想・フィードバックを発信する「ビジターズ・クチコミ」を略した造語です。
ビジコミAI#(ハッシュタグ)
投稿されたビジコミのなかから重要度の高いキーワードを自然言語処理AIによりハッシュタグ化した一覧
ビジコミ AI要約
投稿されたビジコミ内容に基づき、NLP(自然言語処理)AIにより要約されたトピックセンテンスを表示します。
物流において欠かせないパレットのサイズを標準化し、効率化を目指しています。 アイデアコンテストで社内の改善案を提案する 福利厚生も充実しており、社員の方も大切にする企業様です。
ビジコミ一覧
【2019年12月 訪問】
「物流業界を変える急成長企業」
本日は、日本パレットレンタル株式会社の蓮見様にお話を伺いました。こちらの企業様は、物流において欠かせないパレットのサイズを標準化し、効率化を目指しています。お話を通じて感じた魅力はたくさんありますが、その中で印象に残った点が二つあります。
一つ目は、こちらの企業様の理念や考え方が非常に魅力的であったことです。アイデアコンテストで社内の改善案を提案したり、営業の方がより効率良い業務ができるように営業事務担当の方がいたりと「改善」や「効率化」のプロフェッショナルだと思いました。また、環境問題にも視野を向け、CO2の削減のための取り組みを行うなど、自社の利益に関係なく真摯に取り組む、素晴らしい企業様です。福利厚生も充実しており、社員の方も大切にする企業様です。
二つ目は、限られた業界や企業だけでなく様々な企業との取引がある点です。加工食品や日用品をはじめ、石油化学や農産物まで幅広く取り扱っている企業様はなかなかありません。
蓮見様の話を聞き、企業愛を深く感じることができました。変化を楽しみ、より向上していく熱意のある企業様に大きな魅力を感じました。
【2019年12月 訪問】
「業界を繋ぐパイプ役」
本日は、日本パレットレンタル株式会社の蓮見様にお話を伺いました。「パレット」とは、倉庫や工場などで使用される荷物を載せるための荷役台のことです。以前、メーカー・倉庫・物流センターは、それぞれ企画の異なるパレットを所有していたため、荷物の移動の際には品物の受け渡しだけでなく、パレットの移し替えまで行う必要があり、手間や時間がかかる上にパレットが回収しきれないという問題があったそうです。こちらの企業様は、このような効率の悪い物流を改善するため、業者間の荷物の移動に共通規格のパレットを流通させることで、生産性の向上や働き方の改善にも貢献しています。
今回のお話で私が印象に残ったことは、“日本の物流は自分たちが変えていく”という熱意です。それは、お客様のニーズを中心に考えることだけでなく、ニーズを生み出していくという姿勢が根底にあります。業界シェアがNo.1であること、多くの企業様とのつながりがあることから“これができるのは私たちしかいない”という原動力が生まれていると感じました。
また、求める人物像は、「型にはまっていない考えを持っている人」「変革を楽しめる情熱を持っている人」「お客様や一緒に働く仲間に対しても誠実な人」だそうです。
物流を通して、様々な業界と関わりを持ちたい学生にとって、とても良い企業様だと思います。
会社名 | 日本パレットレンタル株式会社 |
---|---|
事業内容 | パレットの貸出しに関する事業・・パレットシステムの推進に関連する荷役・運搬機器およびその他の物流機器の貸出し、斡旋に関する事業・機械・器具などの物品売買事業・一貫パレチゼーション推進のための調査・研究・開発に関する事業・貨物運送取扱事業・古物商・物流容器の運用に関連するシステム開発・情報管理・業務支援・コンサルティングなどに関する事業・物流容器に積載された商品の管理に関連するシステム開発・情報管理などに関する事業・電気通信事業法にもとづく通信事業・前各号に関連するいっさいの事業 |
URL | https://www.jpr.co.jp/ |
所在地 | 〒100-0004 東京都千代田区大手町1-1-3 大手センタービル |
資本金 | 4億9,962万5,000円 |
設立 | 1971年(昭和46年)12月1日 |
従業員数 | 323名 |