
天白信用農業協同組合× ビジコミ
ビジコミとは、学生が自分自身で企業へ訪問・インタビューを実施し、リアルな感想・フィードバックを発信する「ビジターズ・クチコミ」を略した造語です。
ビジコミAI#(ハッシュタグ)
投稿されたビジコミのなかから重要度の高いキーワードを自然言語処理AIによりハッシュタグ化した一覧
ビジコミ AI要約
投稿されたビジコミ内容に基づき、NLP(自然言語処理)AIにより要約されたトピックセンテンスを表示します。
近隣の職員対抗で野球やバレーボールの大会が定期的に開催されるなど行事も盛んだそうで、とても風通しの良い職場だと感じました。 さらに、女性職員が全体の半数以上を占めているほか、産休・育休後、職場に復帰しやすい点も魅力の一つだと思います。
ビジコミ一覧
【2020年6月 訪問】
「地域の真ん中に」
本日は、天白信用農業協同組合のご担当者様にインタビューをさせていただきました。
こちらは職員が全体で80人と大きい規模ではないため、組合内に知らない方はいないほど、職員同士の関わりが密だと伺いました。また、近隣の職員対抗で野球やバレーボールの大会が定期的に開催されるなど行事も盛んだそうで、とても風通しの良い職場だと感じました。 さらに、女性職員が全体の半数以上を占めているほか、産休・育休後、職場に復帰しやすい点も魅力の一つだと思います。
天白信用農業協同組合様は、新卒採用で総合職の募集を行っています。新入職員はOJTを受け、その後先輩職員の窓口業務などに付いて業務を覚え、慣れていくそうです。職員教育も密に行える環境だからこそ、即戦力として育っていくのだと思いました。
最後に、ご担当者様に今後の組織の在り方について伺ったところ、「組織を大きくして利益を上げるよりも、地域に根差した組織としての活動を重点的に行っていきたい」と仰っていました。住民の方々が求める街の景観づくりやイベントの開催など、地域の代表として音頭を取る姿勢を貫いていきたいとのことです。
天白区の人と人との繋がりを支える、温かい組合様だと感じました。
【2020年6月 訪問】
「職員と地域を大切に」
本日は、天白信用農業協同組合のご担当者様にお話を伺いました。
こちらは、名古屋市天白区で、農業の支援をはじめとして、主に信用事業・共済事業などで、天白区の地域の方々の生活を支えています。地域のことを第一に考え、地域の方々との連携を密に活動され、信頼関係を築いているところが特徴です。
また、職員の方々の関係性も大切にされているとおっしゃっていました。他の地域の農業協同組合の職員と、野球などのスポーツを通じて関係性を深められていて、全体で80名ほどの職員の方々は、ほぼ全員がお互いを知っている、というお話にはとても驚きました。
さらに、女性が職員の半数以上を占めていて、女性に対する福利厚生制度が充実している点、また、女性が産休や育休の取得後に、復帰しやすい職場環境が整っているという点も魅力です。地域の方々を大切にするとともに、働く職員の方々も大切にされているということを感じました。同じ場所で長く働きたいと考えている学生には是非知ってもらいたいと思います。
今後の展望として、「事業において利益を上げることよりも、地域にしっかりと根を張り、地域の方々が住み良い街づくりを行うことを目指している」というお話が印象的でした。
会社名 | 天白信用農業協同組合 |
---|---|
事業内容 | 農業の支援をはじめとして、主に信用事業・共済事業など、天白区の地域の方々の生活を支えています。 |
URL | http://www.jatenpaku.jp/ |
所在地 | 〒468-0055 愛知県名古屋市天白区池場二丁目2304番地 |
資本金 | 【出資金】1億6783万(2019.3現在) |
設立 | 1948.05 |
従業員数 |