
社会福祉法人たちばな会× ビジコミ
ビジコミとは、学生が自分自身で企業へ訪問・インタビューを実施し、リアルな感想・フィードバックを発信する「ビジターズ・クチコミ」を略した造語です。
ビジコミAI#(ハッシュタグ)
投稿されたビジコミのなかから重要度の高いキーワードを自然言語処理AIによりハッシュタグ化した一覧
ビジコミ AI要約
投稿されたビジコミ内容に基づき、NLP(自然言語処理)AIにより要約されたトピックセンテンスを表示します。
こちらの法人様は特別養護老人ホームの運営を中心に、地域に密着した事業をされています。 こちらの法人様で働く魅力として、利用者の方との距離がとても近いことが挙げられます。利用者の方に接する機会が多く、その方の人生に直接関われることが働くやりがいに繋がります。
ビジコミ一覧
【2021年1月 インタビュー】
「人生に関わるというやりがい」
本日は、社会福祉法人たちばな会様にお話を伺いました。こちらの法人様は、特別養護老人ホームの運営を中心に、地域に密着した事業をされています。
こちらの法人様で働く魅力として、利用者の方との距離がとても近いことが挙げられます。利用者の方に接する機会が多く、その方の人生に直接関われることが、働くやりがいに繋がります。
驚いたのは、経営層、組織のマネジメントをする方を必要とされていることです。もちろん、現場で活躍する方も必要だと仰っていましたが、それを組織として動かすリーダーが少ないそうです。力仕事というイメージが強かったのですが、お話を伺って将来的にリーダーになりたい方や、経営に携わりたい方にとっても、とても良い業界だと思いました。
またまだ伸びる業界にある法人様です。お話を伺って、こちらの法人様に大きな魅力を感じました。
【2021年1月 インタビュー】
「直接人の役に立ちたい方へ」
本日は、社会福祉法人たちばな会のご担当者様にお話を伺いました。こちらの法人様は、大阪に拠点を構え、特別養護老人ホームや、デイサービス事業を行いつつ、保育園なども手掛けています。地域に根差し、その地域をより良くしていくことを一番の目標としています。そのため、地域相談窓口などを通して、より多くの地域の人たちとコンタクトをとっておられます。
老人ホームでの業務に関しては、喜びと苦悩が半々の職場と言えるそうです。利用者に答えのないサポートをしていく大変さもありますが、その分、役に立っているという実感は、他の職業と比較しても、ダイレクトに感じることができます。
また、採用の面では、経営の視点を持っている人材を求めているそうです。直接人の役に立ち、やりがいを感じたいという方だけでなく、マネジメントをしたい方にも、こちらの法人様をぜひ見ていただきたいと思いました。
会社名 | 社会福祉法人たちばな会 |
---|---|
事業内容 | ・高齢者福祉事業 ・保育事業 ・公益事業 |
URL | https://www.ishiduen.net/ |
所在地 | 〒572-0026 大阪府寝屋川市石津中町35-8 |
資本金 | 社会福祉法人のため計上なし |
設立 | 1982年4月 |
従業員数 |