
株式会社エムアイフードスタイル× ビジコミ
ビジコミとは、学生が自分自身で企業へ訪問・インタビューを実施し、リアルな感想・フィードバックを発信する「ビジターズ・クチコミ」を略した造語です。
ビジコミ AI要約
投稿されたビジコミ内容に基づき、NLP(自然言語処理)AIにより要約されたトピックセンテンスを表示します。
食品小売店・百貨店の運営事業、ベンダー事業、外販事業、製造業を行っている。商品価格は接客サービスの価値も含まれた価格だとおっしゃっており、自分たちが付加価値を生み出す存在として大きなやりがいを感じることができると感じた。接客を通してお客様へさらなる価値を提供できるだけでなく、商品開発へも影響を与えることができるという、接客の新たな可能性や面白さを感じたインタビュー。
ビジコミ一覧
【2018年10月 訪問】
「前進する接客」
本日訪問したエムアイフードスタイル様が最も大切にされていることはコミュニケーションです。お客様に商品を販売する際に交わすコミュニケーションが、製造工程での商品開発にも繋がるため、結果としてお客様へより良いもの、サービスを提供することが可能になります。常にお客様の立場に立って接客を行うことを心掛けているそうで、接客においての意識の高さが伺えました。また、商品価格は接客サービスの価値も含まれた価格だとおっしゃっており、自分たちが付加価値を生み出す存在として大きなやりがいを感じることができると思いました。
求めている人材は、食に興味があり、心のこもった接客ができる人だそうです。自分の強みだけではなく、目標とする人物像や目的を確立できているかも重視しているとおっしゃっていました。インタビューの終盤では、私達の就職活動に対する不安や悩みについて親身になってアドバイスをしてくださり、自分の方向性や意識を明確にするためにも企業分析だけではなく自己分析の重要性を改めて感じました。
接客を通してお客様へさらなる価値を提供できるだけでなく、商品開発へも影響を与えることができるという、接客の新たな可能性や面白さを感じたインタビューでした。
【2018年10月 訪問】
「価値を売る企業」
本日は株式会社エムアイフードスタイルの片淵様にインタビューさせていただきました。エムアイフードスタイル様は、主に食品小売店・百貨店の運営事業、ベンダー事業、外販事業、製造業を行っている企業様です。入社後は、まずスーパー・百貨店の販売員として現場に入り、その後は自己申告制度などを利用し、自身の希望に合わせて人事異動を行うそうです。
採用時のポイントとして、「食に興味があること、接客が好きなこと、主体的に物事を考えられること」を挙げていただきました。これには「人として価値を売る」という考えがあるからだそうです。商品を提供するにあたって、その商品だけでなく接客も含め、価値あるサービスを提供することが大切なのだとわかりました。食は人々の暮らしに深く根付いているものだからこそ、お客様の存在や、自分の接客対応のやりがいをダイレクトに感じることができると感じました。
2018年4月に新会社となり、今後も商品に誇りを持ち唯一無二のスーパーマーケットになっていきたいという、将来の展望も伺うことができました。自らが価値を売る存在として、会社ともに成長していける環境にとても惹かれました。
会社名 | 株式会社エムアイフードスタイル |
---|---|
事業内容 | スーパーマーケット・小売・専門店業・食品製造・卸売り |
URL | http://www.im-food.co.jp/ |
所在地 | 〒161-0031 東京都新宿区西落合2-18-20 ナレッジパーク落合ビル3階 |
資本金 | 100百万円 |
設立 | 2017年12月1日 |
従業員数 | 457(男性:294 女性:163)名、 全体 2,176名(2018年4月現在) |