
株式会社IHI回転機械エンジニアリング× ビジコミ
ビジコミとは、学生が自分自身で企業へ訪問・インタビューを実施し、リアルな感想・フィードバックを発信する「ビジターズ・クチコミ」を略した造語です。
ビジコミAI#(ハッシュタグ)
投稿されたビジコミのなかから重要度の高いキーワードを自然言語処理AIによりハッシュタグ化した一覧
ビジコミ AI要約
投稿されたビジコミ内容に基づき、NLP(自然言語処理)AIにより要約されたトピックセンテンスを表示します。
航空機のエンジンや自転車の空気入れ等に使われる空気を圧縮する機械、ろ過機など私たちの生活の基盤となるものの製造。ペリーが来航した際に作られた石川造船所にゆかりのある企業。豊富な経験をしながら様々なキャリア形成 、本人の努力次第で可能性は無限、性別や経験関係なく活躍できる環境。
ビジコミ一覧
【2019年7月 訪問】
「産業社会日本を支える縁の下の力持ち」
IHI回転機械エンジニアリング様は空気を圧縮するコンプレッサーや、水と物質を分解するろ過機、温泉の地熱発電などに使われるバイナリーなどの開発設計、販売からアフターサービスまでワンストップで提供しています。1853年、ペリーが来航した際に作られた石川造船所にゆかりのある企業様で、長い歴史があります。
顧客は製造業が多いイメージでしたが、九州の地酒屋など意外なところと取引があることに驚きました。取引において大切なことは信頼される技術は勿論、「お客様目線」です。売って終わりではなく、むしろその後のカスタマーサービス、メンテナンスの提案が何よりも重要なのです。
ジョブローテーションにより、本社勤務、工場での生産管理や営業など豊富な経験をしながら様々なキャリア形成ができるため、好奇心旺盛な自分にとって非常に魅力的な環境でした。未経験でも基礎から教えてくださり、自分のキャリアに応じて適切な研修を受けることが可能です。情報システムなど理系の方が行うような仕事にも携われるそうで、本人の努力次第で可能性は無限だと思いました。また、女性の活躍も目立ちます。バックオフィス勤務の女性8名で構成された営業販売チームが顧客様から高評価をいただいたそうで、性別や経験関係なく活躍できる環境に惹かれました。
お話を伺った岡田様はとても気さくな方で「学生の良いところを一つでも多く見つける面接」を心掛けているそうです。仕事だけでなく、人も魅力的な企業様だと思いました
【2019年7月 訪問】
「多様な経験を積み、理想のキャリアを」
本日は株式会社IHI回転機械エンジニアリング総務人事部の岡田様にお話を伺いました。こちらの企業様は、航空機のエンジンや自転車の空気入れ等に使われる空気を圧縮する機械、ろ過機など私たちの生活の基盤となるものを作っていらっしゃいます。
入社後は約3年間の研修があるため、文系出身の方であっても一から学ぶことが可能です。ジョブローテーションも活発で、職種も豊富であるため、様々な経験を積んで自分の適性を見つけることができる点にとても魅力を感じました。他部署の方との関わりも多く、様々な考えを持った方と触れ合うことができることで、刺激を受けるだけでなく、信頼関係も築くことができるとおっしゃっていました。
岡田様は、社員数が少ない分一人ひとりに対し一からしっかりと教育することができ、成長を直接感じることができることにやりがいを感じるとお話してくださいました。また、女性が活躍できる職場づくりとして、産休育休などの休みが取りやすいだけでなく、復職もしやすい環境や、住宅手当といった社員の一生を考えて作られた福利厚生によって社員を徹底的に大事にする姿勢はどこの会社にもあるものではなく、そこに惚れ込んだとおっしゃっていました。このような素晴らしい環境の中、多くの経験を積みながら一人ひとりが理想的なキャリアを描ける企業様です。
会社名 | 株式会社IHI回転機械エンジニアリング |
---|---|
事業内容 | 圧縮機,分離機,大型過給機,油圧モータ・ポンプ,歯車装置,給油装置の開発・設計・製造・販売。プラントエンジニアリングおよび据付,メンテナンス,アフターサービスなど |
URL | https://www.ihi.co.jp/irm/index.html |
所在地 | 東京都江東区東雲一丁目7番12号 |
資本金 | 10億3350万円 |
設立 | 1965年9月 2017年10月に吸収分割により現社名に変更 |
従業員数 | 1,253名(2019年4月1日時点) |