
株式会社ヒューマンシステム× ビジコミ
ビジコミとは、学生が自分自身で企業へ訪問・インタビューを実施し、リアルな感想・フィードバックを発信する「ビジターズ・クチコミ」を略した造語です。
ビジコミAI#(ハッシュタグ)
投稿されたビジコミのなかから重要度の高いキーワードを自然言語処理AIによりハッシュタグ化した一覧
ビジコミ AI要約
投稿されたビジコミ内容に基づき、NLP(自然言語処理)AIにより要約されたトピックセンテンスを表示します。
大手企業のWebサイトの構築や販売管理システムの構築、ITコンサルティングなどを行なっている企業。「システムの中心には人がいる」システム開発を人と人をつなぐ手段として考える。社風も上下関係もフラットで非常に温かい、家族のような社風。女性も産休育休を利用しながら活躍し続けることができる環境。
ビジコミ一覧
【2019年6月 訪問】
「“人”を中心としたシステム作り」
本日は、株式会社ヒューマンシステム採用担当の砂長谷様にお話をお伺いしました。ヒューマンシステム様の事業内容は主に3つあります。フルオーダーメイドでシステムを構築するシステムインテグレーションサービス、ITシステムの現状分析や課題の洗い出しと要件定義を支援するコンサルティング・ソリューションサービス、「より速く、安くシステムを構築したい」という方に向けて既存のソフトを最適な組み合わせで提供するビジネスソリューションサービスです。
ヒューマンシステム様では「システムの中心には人がいる」という信条を大事にされており、システム開発を人と人をつなぐ手段として考えています。そのため人を支援するシステムや人の能力を拡張するシステム開発が強みとなっており、大手企業から常に様々な仕事の依頼がきています。システムというと無機質なイメージがありましたが、そこに“人”という要素が加わることで一気により意味のあるものへと変わるのだと思いました。
また、このような考えから社員も大事にされています。様々な年間行事があったり役職ではなく名前で呼びあったりと、上下関係もフラットで非常に温かい、家族のような社風にもとても惹かれました。
【2019年6月 訪問】
「技術×働きやすさ」
株式会社ヒューマンシステム採用担当の砂長谷様へインタビューさせていただきました。ヒューマンシステム様は、大手企業のWebサイトの構築や販売管理システムの構築、ITコンサルティングなどを行なっている企業様です。
お話を伺い特に印象的だったことは「思いやり」を非常に大切にされていることです。この「思いやり」は大きく分けて二つあります。一つ目はシステム作りに対してです。思いやりを持って、システム開発によって人と人を結びつけるという企業理念のもと、社会貢献をしています。システム開発によって人と人を結びつけるという考えがとても素敵だと思いました。二つ目は社員への思いやりです。働きやすさに非常に力を入れていて、福利厚生の充実度はとても高いです。実際に表彰を受けたこともあり、女性も産休育休を利用しながら活躍し続けることができる環境が整っています。
新卒採用ではエンジニア採用を行っており、真面目で、前向きで、熱意があり、人の役に立ちたいと思っている学生に来てほしいとのことでした。8月15日から28日まで文理問わず参加できるインターンシップ開催予定なので、ぜひ企業様の「思いやり」を多くの学生に感じてほしいです。
会社名 | 株式会社ヒューマンシステム |
---|---|
事業内容 | システムインテグレーションサービス、コンサルティングソリューションサービス、ビジネスソリューションサービス |
URL | http://www.humansystem.com/ |
所在地 | 東京都港区芝4-5-10 ユニゾ芝四丁目ビル10F |
資本金 | 7,000万円 |
設立 | 1992年9月 |
従業員数 | 106名 |