
株式会社ヒューマックスエンタテイメント× ビジコミ
ビジコミとは、学生が自分自身で企業へ訪問・インタビューを実施し、リアルな感想・フィードバックを発信する「ビジターズ・クチコミ」を略した造語です。
ビジコミAI#(ハッシュタグ)
投稿されたビジコミのなかから重要度の高いキーワードを自然言語処理AIによりハッシュタグ化した一覧
ビジコミ AI要約
投稿されたビジコミ内容に基づき、NLP(自然言語処理)AIにより要約されたトピックセンテンスを表示します。
エンタメ施設の運営を行っており、自社施設のみだけでなく他社からの運営受託事業も行っている。現場の支配人に大きな裁量が与えられており、現場から世の中に楽しみを発信できる企業。企画、運営、広告まで支配人に任されていて臨場感のある企画が可能。実力があれば若手でも大きく活躍ができる場所。
ビジコミ一覧
【2019年4月 訪問】
「現場から楽しみを発信」
本日は株式会社ヒューマックスエンタテイメントの水野様にお話を伺いました。こちらの企業様は主にエンタメ施設の運営を行っており、自社施設のみだけでなく他社からの運営受託事業も行っているそうです。エンタメ業界において運営受託を行っている企業は少なく、今後もニーズに応えるサービスを提供できれば将来性のある事業であるとおっしゃっていたことが印象深かったです。
また、ヒューマックスエンタテイメント様では現場主導で事業を展開しているという点が特徴的であり、強みであると感じました。現場の支配人に大きな裁量が与えられており、企画、運営、広告まで支配人に任されているとのことでした。それによって現場でスピーディーかつ臨場感のある企画が可能になっているのだと思います。現場から世の中に楽しみを発信できる企業様であり、お話を伺い一人ひとりの活躍の可能性の大きさにとても惹かれました。
【2019年4月 訪問】
「現場主導で作る楽しさと喜び」
本日は株式会社ヒューマックスエンタテイメント様にお伺いしました。こちらの企業様は、レジャー施設の運営やイベント運営を行っています。大きな強みとしては現場に裁量権が与えられているということです。一般的には本社の方針や広告を各店舗に投げて、それらをもとに実行されることが多いですが、ヒューマックスエンタテイメント様では各店舗が予算を決め、それぞれが戦略を考えて運営しています。そのため、各店舗ごとに経営体制や雰囲気、戦略が大きく異なるそうです。店長のポジションのような「支配人」に裁量権が与えられており、最短で3か月間で副支配人になった方もいるそうです。年齢や在籍期間ではなく、信頼関係や人格、実力があれば若手でも大きく活躍ができる場所であり、とても魅力的でした。
お話を伺った水野様からは、就活をすべてとしてとらえるのではなく、人生という大きな視点で見るとほんの一部としてとらえ、自分の芯をしっかり持ち行動してほしい、とお言葉をいただきました。指示を受けて動くのではなく、自ら主体的に行動できる場であるため成長のチャンスも大きいと感じました。
会社名 | 株式会社ヒューマックスエンタテイメント |
---|---|
事業内容 | レジャー施設・ボウリング場・多目的ホール・ライブハウスの開発、経営、管理 |
URL | http://hmx-entame.com/ |
所在地 | 東京都新宿区西新宿3-20-2 東京オペラシティタワー22階 |
資本金 | 8,000万円 |
設立 | 1986年4月 |
従業員数 | 150名(2016年7月現在) |