
株式会社日比谷花壇× ビジコミ
ビジコミとは、学生が自分自身で企業へ訪問・インタビューを実施し、リアルな感想・フィードバックを発信する「ビジターズ・クチコミ」を略した造語です。
ビジコミAI#(ハッシュタグ)
投稿されたビジコミのなかから重要度の高いキーワードを自然言語処理AIによりハッシュタグ化した一覧
ビジコミ AI要約
投稿されたビジコミ内容に基づき、NLP(自然言語処理)AIにより要約されたトピックセンテンスを表示します。
業界1位!花と緑に関することのすべてを事業を展開。フラワービジネスを行っている企業。小鳥のさえずりや風の音が流れる素敵な空間のオフィス。一生に寄り添うことができるライフイベントに関わることが多く、花を通して多くの人々に感動を届けることができる素敵なお仕事。
ビジコミ一覧
【2019年8月 訪問】
「感動に寄り添う仕事」
本日は株式会社日比谷花壇の八田様にお話を伺いました。こちらの企業様は、花と緑に関することのすべてを事業内容とされています。フラワーショップに留まらず、ウェディング、オフィスやイベントの空間装飾、葬儀のプロデュースなど、幅広く事業を展開されていることが業界1位という実績に繋がっているのだと感じました。
八田様に、仕事のやりがいをお尋ねしたところ、花を扱うという仕事柄、ライフタイムイベントに関わることが多く、お客様の感動に携わることができ、そこにやりがいを感じるとおっしゃっていました。また、女性が多い職場なので、産休や育休に対する理解が深く、職場への復帰率が100%と、働きやすい職場が整っていると感じました。
今後の展望として、お客様の一生に寄り添うことができるライフイベントを増やし、フラワービジネスの枠を越えていくことを目指し挑戦を続けていきたいとお話してくださいました。実際に、社内で新規事業立ち上げメンバーの選考を行っているそうです。
チャレンジ精神をもって様々な仕事に取り組むことができるだけでなく、花を通して多くの人々に感動を届けることができる本当に素敵なお仕事だと思いました。
【2019年8月 訪問】
「感動を創出していく」
本日は株式会社日比谷花壇人事部の八田様にお話を伺いました。日比谷花壇様は“花と緑を通じて真に豊かな社会づくりに貢献する”という企業理念をもとに、ブライダル事業・法人事業・イベント装飾・葬儀事業等でのフラワービジネスを行っている企業様です。まず感動したのはオフィスです。緑とお花でいっぱいで、小鳥のさえずりや風の音が流れる素敵な空間でとても魅力的でした。
八田様は入社されてからPPP事業という公施設に特化した事業部、現地のフラワーショップ、ブライダル事業、プロモーショングループを経て、現在人事部でご活躍されています。ジョブローテーション制度のおかげで「お花」という軸で様々なアウトプットの仕方があるという発見や、社員同士のコミュニケーションの幅の広がりを感じることができたそうです。また、どこの事業部も“感動を創出する”という軸の下で活躍されているので、各事業の経験がほかの事業部にアウトプットできるとおっしゃっていました。
現在業界1位、そして来期70周年ということで新規事業計画も多々あり、ますます活躍が期待できる魅力的な企業様だと思いました。
会社名 | 株式会社日比谷花壇 |
---|---|
事業内容 | イベントプロデュース事業 ・ウエディングフラワー事業 ・ECにおけるフラワーサービス事業 ・ダイレクトマーケティング事業 ・フラワーショップの経営 ・フラワーギフト/フラワーデザインの企画、制作、販売 ・フューネラル事業 ・各種スペースデザイン/ディスプレイの企画、設計、施工 ・各種屋内緑化の企画、設計、施工 ・生花卸販売ならびに関連商品の輸入販売 ※上記事業内容には一部関連会社の事業が含まれます。 |
URL | https://www.hibiya.co.jp/ |
所在地 | 東京都港区南麻布1-6-30(受付:3階LB) |
資本金 | 1億円 |
設立 | 1950年(昭和25年12月6日) |
従業員数 | 1,285名(2019年3月)※一部関連会社出向者含む |