
島田商事株式会社× ビジコミ
ビジコミとは、学生が自分自身で企業へ訪問・インタビューを実施し、リアルな感想・フィードバックを発信する「ビジターズ・クチコミ」を略した造語です。
ビジコミAI#(ハッシュタグ)
投稿されたビジコミのなかから重要度の高いキーワードを自然言語処理AIによりハッシュタグ化した一覧
ビジコミ AI要約
投稿されたビジコミ内容に基づき、NLP(自然言語処理)AIにより要約されたトピックセンテンスを表示します。
ボタンやファスナー、裏地などを扱うアパレル縫製資材の総合商社。会社として挑戦をしている中で、自分自身の長所を活かし活躍できる。
ビジコミ一覧
【2020年1月 訪問】
「海外で活躍できる企業」
本日は、島田商事株式会社様にインタビューさせていただきました。こちらの企業様は、縫製副資材の総合商社です。スポーツウェアや制服、カジュアルウェアなどの資材を幅広く取り扱っています。また、海外からファスナーやボタンなどの資材を買い付けて、アパレルメーカーへの供給も行っています。
お話を伺って印象的だったことが2点あります。1つ目は海外へ行けるチャンスが多いということです。早い方だと2年目から海外研修を受けるそうです。入社後、すぐに海外勤務にチャレンジできるのは魅力的だと感じました。2つ目は働きやすさです。アパレルの商社の中でも、一番風通しの良い企業と言われるほど働きやすい環境を整えているそうです。社長がフランクな印象のため社内全体にもそのような雰囲気が伝わるのだそうです。また、福利厚生なども充実していおり寮や家賃補助があることや、有給休暇の取得率が高いという実績も働きやすさにつながっているのだと思います。
洋服に興味がある学生を求めているそうなので、洋服に興味があり、海外で働きたい学生にとって、とても良い企業様だと思います。
【2020年1月 訪問】
「海外必須の企業」
本日は、島田商事株式会社の末永様と梶谷様にお話を伺いました。こちらの企業様は、たくさんの縫製資材を販売しています。語学が得意で、洋服が好き、モノ作りが好き、海外に行きたい方が向いていると仰っており、入社から3年ほどで海外出張の可能性があるそうです。
また、アットホームな職場で、風通しの良さに強みを持っていました。社員の皆様は気さくで、立場が上の方でも「~さん」と呼び、業務を行っています。また、交流会やクリスマスパーティーが開催されるなど社員同士の交流も盛んに行われています。
こちらの企業様は、社員がより良い環境で働いてもらうために、福利厚生を充実させています。勤怠管理システムを導入したり、有給休暇も取得しやすいそうです。また、寮やマンションを提供しており、独身の方には毎月食事の補助も出しているそうです。
採用については、説明会で自己PRをしてもらい、そこで第一印象や人柄を見て判断しているそうです。海外が好きで、福利厚生が充実した環境で働きたい方にとって、とても良い企業様だと感じました。
【2020年2月 訪問】
「歴史あり、開拓精神あり、信頼あり」
今回は、島田商事株式会社様にインタビューさせていただきました。こちらはボタンやファスナー、裏地などを扱うアパレル縫製資材の総合商社です。こちらの企業様は創業133年で、国内では「BEAMS」「スーツのAOKI」「asics」「UNITETO ARROWS」、海外では「theory」や「polo」などと取引されています。現在、海外拠点もあり、今後も海外事業に力を入れていくそうです。さらに新商品の素材開発や3Dプリンターを取り入れたり、Eコマースでバッグブランドの立ち上げなど、長い歴史の中でどんどん新しい事にも挑戦されています。
お話を伺い、‘’長い歴史の中で時代の変化に合わせて、企業様の変えるべきところを能動的に変えようと挑戦する精神を持つ方‘’にぴったりだと感じました。さらなる海外進出による市場拡大も目標にされていたので、語学が堪能な方や、聞き上手な方も活躍しやすい環境だと思います。総合職は、営業職がメインな為、コミュニュケーション能力やフットワークの軽さを活かすことができ、一般職は総合職のフォローとして視野の広さや、協調性を活かすことができると感じました。会社として挑戦をしている中で、自分自身の長所を活かし活躍できる素晴らしい企業様だと感じました。
【2020年2月 訪問】
「長年の歴史やノウハウを活かす企業」
本日は、島田商事株式会社のご担当者様にインタビューさせて頂きました。こちらの企業様は、服飾資材を取り扱う総合商社で、スポーツウエアやスーツ、制服に使用されているボタン・ファスナーなどをアパレルブランドに届けています。また、東南アジアを中心とした海外にも広く展開しています。
創業から133年という長い歴史から培ったノウハウや、お客様との信頼関係がとても魅力に感じました。お客様との信頼を構築できた背景に、徹底した品質管理が挙げられます。自社内に公的機関と同レベルのラボ室を設置し、厳格な検査を行うことで、安全で高品質な商品を提供しています。中でも、インタビューを通じて1番魅力に感じたのは、企業としての『挑戦する姿勢』です。長い歴史により、整った基盤を活かすことで、新しい価値を生み出しています。海外拠点の拡大や、専門ノウハウを活かして3Dプリンタを活用するなど、現状に満足せず常に進化している企業様だと感じました。
社内は、海外事業を踏まえた語学力と柔軟性を持っている方、『こだわり』を持っている方が多いそうです。ご担当者様は、採用の際に自社の良い部分ばかりを伝えるのではなく、『ありのまま』を学生に伝えることをこだわりとしているそうです。このご担当者様のこだわりにより、入社後のミスマッチを防ぐことができているのだと感じました。
行動力やコミュニケーション力が高く、変化を好む学生を求めているとおっしゃっていたので、ぜひ見ていただきたい企業様です。
会社名 | 島田商事株式会社 |
---|---|
事業内容 | アパレル縫製資材の総合商社 |
URL | https://www.hi-g.co.jp/ |
所在地 | 〒540-0012 大阪市中央区谷町3-1-12 |
資本金 | 8,640万円 |
設立 | 1953年(昭和28年) |
従業員数 | 331名(2019年3月1日現在) |