
八海醸造グループ× ビジコミ
ビジコミとは、学生が自分自身で企業へ訪問・インタビューを実施し、リアルな感想・フィードバックを発信する「ビジターズ・クチコミ」を略した造語です。
ビジコミAI#(ハッシュタグ)
投稿されたビジコミのなかから重要度の高いキーワードを自然言語処理AIによりハッシュタグ化した一覧
ビジコミ AI要約
投稿されたビジコミ内容に基づき、NLP(自然言語処理)AIにより要約されたトピックセンテンスを表示します。
こちらは、主にグループ会社の経営管理、採用を事業としています。グループでは、日本酒・ビール・甘酒など、幅広く商品を手掛けています。他にも、麹を使った商品を東京の直営店に販売したり、海外進出もしています。 こちらでは、八海山を中心に会社だけでなく、魚沼市全体を盛り上げる取り組みをしており、とても魅力的な企業様だと感じました。
ビジコミ一覧
【2021年1月 インタビュー】
「仕事に対する働き方」
今回は、八海醸造グループ様にお話を伺いました。
こちらは、主にグループ会社の経営管理、採用を事業としています。グループでは、日本酒・ビール・甘酒など、幅広く商品を手掛けています。他にも、麹を使った商品を東京の直営店に販売したり、海外進出もしています。
こちらでは、八海山を中心に会社だけでなく、魚沼市全体を盛り上げる取り組みをしており、とても魅力的な企業様だと感じました。社内には、様々な世代の方がおり、考え方や感じ方が若手社員と違ったりする場合もありますが、その隙間を埋め、一緒に物事を進めていこうという姿勢が、お話から伝わってきました。このお話から、若者にも働きやすい環境だと感じました。また、「1人で何事もこなすのではなく、協力し合い、はっきりと聞きたいことを聞くことが働く上で大切だ」とアドバイスをしてくださいました。
お忙しい中、インタビューをさせていただき、ありがとうございました。
【2021年1月 インタビュー】
「清酒業界の革新者」
本日は、八海醸造グループ様にお話を伺いました。
こちらは、創業約100年の歴史ある企業様です。主に、清酒の製造を中心に事業を展開し、発展されてきました。日本は有数の発酵大国ということもあり、現在はノンアルコールの発酵商品、麹だけで作った甘酒、酒粕を使った醤油や味噌など、様々な商品を製造しています。また、コスメ商品も手掛けるなど、食品開発はもちろんのこと、食以外の領域へも事業を広げています。
インバウンド消費による売り上げ向上も兼ねて、今後は海外のお客様に向けた情報発信を積極的に行っていくそうです。費用対効果の面を考慮すると、アジア圏が戦略の対象になると仰っていました。また、「相手に理解してもらえるように話すのは難しい。だから、他言語で物事を伝えるのはもっと大変だ。」とも仰っていました。このお話から、コミュニケーションを十分にとることのできる人材が、どの業界でも活躍できるのだと改めて感じました。
お話を通して、経済の変化と共に自身の成長も実感できる、魅力的な企業様であると感じました。
会社名 | 八海醸造グループ |
---|---|
事業内容 | 清酒「八海山」の製造、焼酎「宜有千萬」の製造、 梅酒の製造、「ライディーンビール」の製造、麹甘酒「麹だけでつくったあまさけ」の製造 |
URL | https://www.hakkaisan.co.jp/ |
所在地 | 新潟県南魚沼市長森1051番地 |
資本金 | 1,000万円 |
設立 | 大正11年 |
従業員数 | 131人(令和2年9月現在) |