
株式会社フソウ× ビジコミ
ビジコミとは、学生が自分自身で企業へ訪問・インタビューを実施し、リアルな感想・フィードバックを発信する「ビジターズ・クチコミ」を略した造語です。
ビジコミAI#(ハッシュタグ)
投稿されたビジコミのなかから重要度の高いキーワードを自然言語処理AIによりハッシュタグ化した一覧
ビジコミ AI要約
投稿されたビジコミ内容に基づき、NLP(自然言語処理)AIにより要約されたトピックセンテンスを表示します。
インフラの構築、常に信頼と安心「水処理」に関わる事業を総合的に行っている企業。自社製品による顧客ニーズに対する満足度の高さに誇りを持てるというやりがい、 比較的安定した公共インフラを扱いながらもチャレンジ精神を大切にしている。
ビジコミ一覧
【2019年3月 訪問】
「安定性もやりがいも抜群」
フソウ様は水処理施設の設計、施工オペレーション、メンテナンスを中心に、施設にまつわる技術開発の他、水処理施設に必要な水道管やバルブといった部品の仕入れ販売も担うなど、「水処理」に関わる事業を総合的に行っています。
業務がインフラの構築に深く関わるため、必然的に地方自治体を顧客として対応することが多く、常に信頼と安心が求められます。大変な事も多いと思いますが、自分の心からの対応が成果となった時のやりがいはとても大きいと思いました。また、インフラという生活に深く携わる部分であるため、収益も安定しており今後も伸びが見込める明るい業界であると感じました。
メインの製品である大口径水道管は、生産するのにコストがかかるため、競合他社も国内では限られているそうです。市場でのシェアも大きく収益が安定的に確保できるうえ、自社製品による顧客ニーズに対する満足度の高さに誇りを持てるというやりがいが魅力的でした。今まであまり詳しく知らなかった業界でしたが、お話を伺いとても興味が湧きました。
【2019年3月 訪問】
「コツコツと真摯に、チャレンジ精神も重要視」
本日はコーポレート本部総務部の井下様、竹内様からお話を伺いました。フソウ様は、水処理プラントのオペレーションやメンテナンスといった水環境の事業を総合的に行われている企業様です。国や地方自治体に対しての公共インフラをメインとした事業を行っているので、腰を据えて安定したライフワークを実現できる素晴らしい環境だと感じました。
20卒の採用についてお聞きしたところ、若手層の拡充と技術継承の為に従来以上に力を入れているそうです。求める人物像としては、コツコツと真摯に取り組み信頼される人材を挙げられていました。竹内様は入社の決め手として、「常に業界のリーダーとして果敢に取り組む自社の魅力が他の企業よりも群を抜いていたから」だとお話してくださいました。
比較的安定した公共インフラを扱いながらもチャレンジ精神を大切に、競合他社と差をつける為にメーカーとしても独自の水道管を作るなど、将来的にも安定かつ確実に成長ができる企業様だと感じました。
会社名 | 株式会社フソウ |
---|---|
事業内容 | 水環境/水インフラ関連 |
URL | https://www.fuso-inc.co.jp/ |
所在地 | 東京都中央区新川1-23-5 |
資本金 | 30億円 |
設立 | 昭和21年8月14日 |
従業員数 | 550名 |