
福山製紙株式会社× ビジコミ
ビジコミとは、学生が自分自身で企業へ訪問・インタビューを実施し、リアルな感想・フィードバックを発信する「ビジターズ・クチコミ」を略した造語です。
ビジコミ AI要約
投稿されたビジコミ内容に基づき、NLP(自然言語処理)AIにより要約されたトピックセンテンスを表示します。
1903年創業の老舗で、安定した業績とユーザーからの信頼が厚い企業様です。 福山製紙様の社章に注目し、3つの魅力をお伝えします。 43年にわたり黒字経営と安定した業績を上げられています。
ビジコミ一覧
【2019年11月 訪問】
「安定感抜群」
本日は福山製紙株式会社 労務部の河野様にお話を伺いました。こちらの企業様は、製紙会社として主に、段ボールの波部分の中芯原紙や、ポスターの芯である紙管原紙の製造を行っています。1903年創業の老舗で、安定した業績とユーザーからの信頼が厚い企業様です。
福山製紙様の社章に注目し、3つの魅力をお伝えします。こちらの企業様の社章は3つの輪で構成されており、その一つ一つに意味があります。一つ目の輪は「社会」です。こちらの企業様は社会に貢献するために、特に環境問題の解決に積極的です。製造に使用する原材料に100%古紙を用いて、資源リサイクルの推進を行っています。二つ目の輪は「社員」です。人を大切にする企業様で、若手のサポートであったり、従業員の家族のサポートなど、全面的に配慮が行き届いています。最後の輪は「株主」です。常に成長し収益性を高め、株主の期待に応えることを目標に置いています。その結果、43年にわたり黒字経営と安定した業績を上げられています。
こちらの企業様は、企業全体で考え方が統一されていて、安定した業績を誇っている点が魅力です。
【2019年11月 訪問】
「すべて自前で借金なし」
本日は福山製紙株式会社様にお話を伺いました。115年を超える歴史を持つこちらの企業様は、ダンボールの波型部分の中芯原紙やポスター等の巻き芯に使用される紙管原紙の製造を行っています。
こちらの企業様は、自己資本で設備投資や人件費などすべてを賄い、無借金経営をされていることが大きな強みです。私は製造業には莫大な資金が必要だというイメージを持っていたので驚きました。さらに、利益を従業員に還元するために賞与が3回あるということで、従業員のことを考えてくださるところも魅力的だと感じました。
また、こちらの企業様は地球環境の保全を理念に掲げられており、不要なものをできるだけ減らしつつコストを抑えることに成功しています。社会貢献度が非常に高い企業様だと感じました。
社内では四半期に一回従業員が意見交換をする機会があるため、仕事をしていく中で若手の意見も取り入れられているそうで、風通しの良い雰囲気も魅力的な企業様です。
会社名 | 福山製紙株式会社 |
---|---|
事業内容 | 製紙 |
URL | https://www.fukuyama-paper.jp/ |
所在地 | 〒532-0031 大阪府大阪市淀川区加島2丁目2番1号 |
資本金 | 100,000,000 |
設立 | 明治36年(1903年)4月 |
従業員数 | 130名 |