
富士フイルムイメージングシステムズ株式会社× ビジコミ
ビジコミとは、学生が自分自身で企業へ訪問・インタビューを実施し、リアルな感想・フィードバックを発信する「ビジターズ・クチコミ」を略した造語です。
ビジコミAI#(ハッシュタグ)
投稿されたビジコミのなかから重要度の高いキーワードを自然言語処理AIによりハッシュタグ化した一覧
ビジコミ AI要約
投稿されたビジコミ内容に基づき、NLP(自然言語処理)AIにより要約されたトピックセンテンスを表示します。
デジタルカメラ・フォトイメージング・イメージテック事業を展開、私たちの生活に身近な商品・サービスを提供。 自ら成果を作り上げ会社を動かすことへのやりがい、世の中への貢献!
ビジコミ一覧
【2019年1月 訪問】
「写真文化を守り抜く」
本日経営企画部人事グループの菅原様お話を伺いました。富士フイルムイメージングシステムズ様は、デジタルカメラ・フォトイメージング・イメージテック事業を展開されています。カメラサービスや広告などから写真で人生を豊かにすることを理念に掲げ、私たちの生活に身近な商品・サービスを提供しています。
富士フイルムイメージングシステムズ様には写真好きな方だけでなく、自分の仕事の成果で世の中を彩ることができること、福利厚生が良く転勤が少ないことを軸として入社される方もいるそうです。写真好きの方が多く入社されていると思っていましたが、世の中への貢献や、自ら成果を作り上げ会社を動かすことへのやりがいなど、新たな魅力を知ることができました。さらに、お客様の要望にNOと言わないことが大きな強みであり、お客様との信頼を構築されている秘訣だと感じました。また、グループ会社とのコネクションがあるので幅広い選択肢からお客様に最も合ったサービスを提供することができることも大きな魅力だと思います。
B to CからB to Bまで写真技術を活かし、幅広いサービスを提供し写真文化を守り抜くという姿勢にとても惹かれました。
【2019年1月 訪問】
「これからの写真の可能性広げる」
富士フイルムイメージングシステムズ経営企画部人事グループの菅原様にお話を伺いました。こちらの企業様は、年賀状等の写真、デジタルカメラの販売、広告写真など、写真で人生を豊かにするための様々な事業を展開されています。身近なところに様々なプロジェクトがあるため、自分の手掛けた成果物への反応が世の中から返ってくるという魅力があるそうです。
私が魅力的に感じたことは、福利厚生が充実しており、転勤がほとんどないという点です。生活スタイルの変化にも影響されずに長く活躍することができると思います。さらに、月に一度は有給取得を奨励し、15時退勤をしなければならないという制度や住宅補助など、非常に充実した制度が整っていました。話すことが好きで面倒見の良い方が多いというお話からも、働きやすい環境であると思いました。また、入社1年目や2年目など早い段階から責任のある仕事を任せてもらえ、自分が会社を動かしているという実感がやりがいに繋がるそうです。
今後も様々な需要をキャッチし事業を拡大されていくそうで、写真の可能性をさらに広げていく企業様だと感じました。
会社名 | 富士フイルムイメージングシステムズ株式会社 |
---|---|
業界 | 電子映像・写真関連等のイメージング製品の販売、ビジネスユースに関連した画像・情報サービスの提供 |
URL | http://ffis.fujifilm.co.jp/ |
所在地 | 〒141-0031 東京都品川区西五反田3丁目6番30号 富士フイルム五反田ビル |
資本金 | 100百万円(富士フイルム株式会社 100%出資) |
従業員数 | 約500名(2018年3月 現在) |
設立年月 | 2012年2月1日 |