
ファシリティ パートナーズ株式会社× ビジコミ
ビジコミとは、学生が自分自身で企業へ訪問・インタビューを実施し、リアルな感想・フィードバックを発信する「ビジターズ・クチコミ」を略した造語です。
ビジコミAI#(ハッシュタグ)
投稿されたビジコミのなかから重要度の高いキーワードを自然言語処理AIによりハッシュタグ化した一覧
ビジコミ AI要約
投稿されたビジコミ内容に基づき、NLP(自然言語処理)AIにより要約されたトピックセンテンスを表示します。
企業施設・賃貸施設・マンション・公共施設・教育施設などを対象としたファシリティマネジメント事業を行っています。 幅広い建物に携わることができ、専門性を身につけることができます。 具体的には、他の企業の工場の管理や、マンション・ビルなどの管理を行います。
ビジコミ一覧
【2020年6月 訪問】
「自ら提案し、建物の価値をあげていく」
本日は、ファシリティパートナーズ株式会社様に、お話を伺いました。
こちらの企業様は、ファシリティマネジメントという事業を、早期から取り組んでいます。具体的には、他の企業の工場の管理や、マンション・ビルなどの管理を行います。長年のノウハウがあるからこそ、企業の工場を一手に任されており、強みであると感じました。
ファシリティマネジメントとは、受動的でなく主体的に、建物の付加価値をあげていくというものだそうです。自ら、建物の所有者や、組合にマネジメントの提案ができることが魅力的に感じました。その際、「ここを少し改善した方がいい」など、細かいところに気づくことができる方が向いていると思いました。
また、新規の顧客獲得がとても難しいという反面、既存のお客様と長く関われることが多い点にも魅力を感じました。
社内の雰囲気はフラットであり、社長以外は「さん」で呼び合うそうです。また、女性社員の割合が多く、働きやすい環境が整っていることが魅力的だと感じました。
【2020年6月 訪問】
「建物の価値を守るプロ」
本日はファシリティパートナーズ株式会社様にインタビューさせていただきました。
こちらの企業様は、企業施設・賃貸施設・マンション・公共施設・教育施設などを対象としたファシリティマネジメント事業を行っています。幅広い建物に携わることができ、専門性を身につけることができます。
こちらの企業様の強みは、ファシリティマネジメント事業を先んじて展開してきた歴史があること、顧客との長い付き合いの中で育まれた信頼です。他社に先んじて事業展開をしてきたからこそ、当初から大手企業のマネジメントを任されており、その中で高度なノウハウを蓄積してきました。また、丁寧な仕事を徹底しているからこそ、顧客との関係も長い付き合いになり、顧客との強固な信頼関係を築くことができています。ノウハウと信頼の両輪がうまくかみ合っているからこそ、これからの発展も期待できると感じました。
やりがいは、自分が感じたこと・考えたことを形にし、その仕事を通じてお客様に感謝されることだそうです。建物の管理に携わる仕事なので、入社後も知識を身につけるために勉強が必要になります。
そして、自分の知識をもとに顧客に提案する力も必要になるので、「学ぶ意欲がある学生」「人とのコミュニケーションが好きな学生」「何事にも一生懸命取り組める学生」に入社してほしいとのことです。専門性を身につけ、ファシリティマネジメントのプロとして活躍したい学生にとても魅力的な企業様です。インターンシップや、会社説明会に足を運び、魅力に触れてみてください。
会社名 | ファシリティ パートナーズ株式会社 |
---|---|
事業内容 | ファシリティマネジメント事業 |
URL | https://www.f-p-i.co.jp/ |
所在地 | 東京都中央区日本橋堀留町1-2-10 日本橋堀留町ファースト4階 |
資本金 | 100,000千円 |
設立 | 1976年6月 |
従業員数 | 125名(2020年4月1日現在、パート従業員含む) |