
日本電業工作株式会社× ビジコミ
ビジコミとは、学生が自分自身で企業へ訪問・インタビューを実施し、リアルな感想・フィードバックを発信する「ビジターズ・クチコミ」を略した造語です。
ビジコミAI#(ハッシュタグ)
投稿されたビジコミのなかから重要度の高いキーワードを自然言語処理AIによりハッシュタグ化した一覧
ビジコミ AI要約
投稿されたビジコミ内容に基づき、NLP(自然言語処理)AIにより要約されたトピックセンテンスを表示します。
日本の通信インフラを構築している企業。ワイヤレス技術を利用した災害対策を提供するなど、今後の日本の安心・安全を担う。福利厚生も充実していてアットホームな雰囲気の企業。
ビジコミ一覧
【2019年1月 訪問】
「社会インフラを支える」
本日は、日本電業工作株式会社の平山様にお話を伺いました。こちらの企業様は、アンテナなどの製品の製造、販売を行っており、大手企業や官公庁など国の機関から依頼を受けることもあるそうです。企業様の製品には、我々が地下鉄を利用している時に携帯の通信を可能にしている無線アンテナもありました。
その中でも私が驚いたことは、東京スカイツリー用の大電力フィルタを納入した実績があったことです。日本で有名な建物の一部に携われるというのは、大きな誇りになると思いました。
また、こちらの企業様は福利厚生が大変充実していました。時間休という1時間単位から有給が取れる制度があるそうです。また、女性の育休取得率は100%であり、他にも看護休や介護休などもあります。さらに、福利厚生倶楽部という契約企業の従業員とそのご家族が利用でき、ワーク・ライフ・バランスの実現、従業員の自己啓発をサポートをしているサービスに加入しているため、会員施設などを利用する際に割引が利くなど、様々な制度がありました。
スキルや特性に合わせた業務を任せて貰えるそうなので、働きやすい印象を受けました。文理、男女問わず魅力を知っていただきたい企業様です。
【2019年1月 訪問】
「ワイヤレス社会の立役者」
日本電業工作株式会社様の主な事業内容は、日本の通信のインフラ構築を行っています。こちらの企業様で働いている方は、自身の手がけた製品が、日本の社会インフラを支えていること、自身の成果が結果として残ることにやりがいをもっていらっしゃるそうです。また、ワイヤレス技術を利用した災害対策を提供するなど、今後の日本の安心・安全に欠かせない存在であると感じました。
こちらの企業様の魅力として、風通りの良さが挙げられると思います。現在は3年ほど新卒採用を行っておらず、若手が少ないそうですが、ギスギスした雰囲気はなく風通しの良さを感じました。また、先輩社員の後輩の指導が手厚く、アットホームな雰囲気を感じました。
シフト勤務制度というものを適用しており、自身のライフスタイルに合わせた働き方ができる点も魅力に感じました。また、男女比率は、女性が、1〜2割と少なめですが、一般職、総合職の区別というものがなく、女性の方も活躍されているそうです。
アットホームな会社で生活を支える仕事をしたい方にはお勧めの企業様だと思いました。
会社名 | 日本電業工作株式会社 |
---|---|
事業内容 | 電気通信機器(各種アンテナ、フィルタならびに各種装置)の製造販売 電気通信工事・電気工事の設計および請負 土木建築工事の設計および請負、塗装工事の請負 |
URL | https://www.den-gyo.com |
所在地 | 〒101-0051 東京都千代田区神田神保町1-14-1 KDX神保町ビル6階 |
資本金 | 1億円 |
設立 | 1947年(昭和22年)6月17日 |
従業員数 | 134名(2019年3月31日現在) |