
株式会社CSCサービス× ビジコミ
ビジコミとは、学生が自分自身で企業へ訪問・インタビューを実施し、リアルな感想・フィードバックを発信する「ビジターズ・クチコミ」を略した造語です。
ビジコミAI#(ハッシュタグ)
投稿されたビジコミのなかから重要度の高いキーワードを自然言語処理AIによりハッシュタグ化した一覧
ビジコミ AI要約
投稿されたビジコミ内容に基づき、NLP(自然言語処理)AIにより要約されたトピックセンテンスを表示します。
葬儀前の故人様の体を清める儀式、湯灌のパイオニア。お仕事をする中で多くの人の人生に寄り添うため、自分の視野が広がる。 学ぶことが絶えないお仕事であるため、日々得ることがある、「喜んでもらえるサービスとは何か」それを探求できるお仕事。
ビジコミ一覧
【2019年9月 訪問】
「その人の人生に触れる」
シーエスシーサービス様は、湯灌を主な事業内容とされています。湯灌というのは、葬儀前の故人様の体を清める儀式です。こちらの企業様は湯灌のパイオニアであり、創業者様は葬儀の中で省略されがちであった湯灌をはじめられたそうです。
初めは事業内容から、少し暗い事業のようなイメージがあったのですが、実際に訪問してみると社内は明るく、お話してくださった大塲様と硲様もとても優しい方で、イメージが変わりました。なのであまりハードルを上げることなく、興味を持った人にはエントリーしてほしいと仰っていました。また、社員の皆様はとても優しい方が多いそうです。その要因には、お仕事をする中で多くの人の人生に寄り添うため、自分の視野が広がることがあります。さらに、ご家族によって価値観が異なることから、自分の価値観だけで判断することの怖さを実感するそうで、それによって本来優しい方はさらに優しく、そうでない方も優しくなっていくそうです。
その人の人生に触れるサービスであり、今まで知らなかったやりがいを知ることができ、貴重な経験となりました。
【2019年9月 訪問】
「真のサービスとは」
本日はシーエスシーサービス様に訪問させていただきました。シーエスシーサービス様は葬儀の中に執り行われる「湯灌」というサービスを主に提供しています。湯灌とは家族の方に代わって亡くなった方を綺麗な状態にし、送り出す儀式です。現在では湯灌に付随する形で、遺体保護サービスなども提供しています。
お話をお伺いする中で特に印象に残っていることは、学ぶことが絶えないお仕事であるため、日々得ることがあるということです。湯灌という儀式を行うことは、正解が無く、同じサービスを提供し続けたからといって必ず満足してもらえるとは限りません。そのため、湯灌を通じご遺族の方に寄り添い、どうすれば満足してもらえるかを常に探求して、学んでいると仰っていました。それだけでなく、ご遺族の方から亡くなった方のお話を聞くことは、人として大きな財産になるともお話してくださいました。「喜んでもらえるサービスとは何か」それを探求できるお仕事だと感じました。
会社名 | 株式会社CSCサービス |
---|---|
事業内容 | ■湯灌(ゆかん)・納棺施行サービス ■エンバーミング(ご遺体保護サポート) ■葬祭関連商品の販売 ■遺品整理、特殊清掃、消臭ケア事業 ■寝台車事業、その他 |
URL | htthttps://csc.service.co.jp/ |
所在地 | 〒537-0011 大阪市東成区東今里3丁目1番10号 |
資本金 | 1000万円 |
設立 | 昭和62年(1987年)4月 *設立 平成元年(1989年)8月 |
従業員数 | 446名(2019年4月1日現在) |