
株式会社クロスファクトリー× ビジコミ
ビジコミとは、学生が自分自身で企業へ訪問・インタビューを実施し、リアルな感想・フィードバックを発信する「ビジターズ・クチコミ」を略した造語です。
ビジコミAI#(ハッシュタグ)
投稿されたビジコミのなかから重要度の高いキーワードを自然言語処理AIによりハッシュタグ化した一覧
ビジコミ AI要約
投稿されたビジコミ内容に基づき、NLP(自然言語処理)AIにより要約されたトピックセンテンスを表示します。
こちらの企業様は、建築物の構造設計を専門に手掛けています。知識や経験を活かし、高品質なサービスを提供されている企業様です。企業様の魅力として、無駄のない設計や対応の速さが挙げられます。また、働き方改革にも力を入れていて、社員が働きやすい環境作りを行っているそうです。
ビジコミ一覧
【2021年3月 インタビュー】
「柔軟に対応する力」
本日は、株式会社クロスファクトリー様にお話を伺いました。
こちらの企業様は、建築物の構造設計を専門に手掛けています。知識や経験を活かし、高品質なサービスを提供されている企業様です。
企業様の魅力として、無駄のない設計や対応の速さが挙げられます。また、働き方改革にも力を入れていて、社員が働きやすい環境作りを行っているそうです。
メンター制度を用いているので、サポート体制が整っており、自己成長できる職場です。若手社員が意見を発信しやすく、積極的にコミュニケーションをとることができる環境です。問題や悩みなどがあれば直ぐに相談できる体制も、魅力に感じました。
コロナ禍での影響もほとんどなく、業績も伸びているとおっしゃっていました。テレワークを推進されていて、時代の変化に柔軟に対応されている企業様だと思いました。
仕事で信頼関係を構築する上では、約束を守ること、それ以上の価値を与えることが大切であるとアドバイスを頂きました。社会に出て活躍するため、頂いたアドバイスを意識して取り組んでいこうと思います。
【2021年3月 インタビュー】
「ライフスタイルに合わせた働き方ができる」
・企業様の魅力について
お話を伺った中で、ライフスタイルに合わせた働き方を選択できるという点に魅力を感じました。具体的には、「資格の勉強や家庭に重点を置く」「沢山経験して沢山働くことに重点を置く」「2つの働き方をバランスよく取り入れる」の3つから選択ができます。このような選択が可能になることで、女性にとっても働きやすい環境が整っていると感じました。設計職を目指す女性や、プライベートも充実させたいという方にとって、魅力的な企業様です。
・コロナの影響について
コロナ禍における大きな変化は、リモートワークを導入されたことです。現在、約8割の社員の方がリモートワークをされています。リモートワークでは、Zoomを活用した懇親会を年4回開催する、全員が発言できるように少人数での話し合いの場を設けるなど、若手社員が意見を発信しやすい、悩みが打ち明けやすい環境作りがされています。また、メンター制度も設けていて、質問などがあればすぐにコミュニケーションツールなどを通じて先輩社員の方に伺うことができます。
リモートワークでもコミュニケーションが疎かにならないという点も、こちらの企業様の大きな魅力であると思います。
会社名 | 株式会社クロスファクトリー |
---|---|
事業内容 | 構造計画、構造設計、耐震診断・改修計画提案、工事監理(構造) |
URL | https://cross-f.co.jp/ |
所在地 | 〒273-0032 千葉県船橋市葛飾町2-340 フロントンビル3階 |
資本金 | 1000万円 |
設立 | 2003年3月 |
従業員数 | 61名(2020年6月現在) |