
コムシスモバイル株式会社× ビジコミ
ビジコミとは、学生が自分自身で企業へ訪問・インタビューを実施し、リアルな感想・フィードバックを発信する「ビジターズ・クチコミ」を略した造語です。
ビジコミ AI要約
投稿されたビジコミ内容に基づき、NLP(自然言語処理)AIにより要約されたトピックセンテンスを表示します。
携帯電話基地局の設備・施工・メンテナンスを主な事業としており、業界を常にリード!
ビジコミ一覧
【2019年12月 訪問】
「情報社会を裏から支える」
本日は、コムシスモバイル株式会社の企画業務部 企画推進部門の副部長 秋山様にインタビューさせて頂きました。 こちらの企業様は、通信基地局設置における折衝・コンサルティングから、実際の施工・メンテナンスまで幅広い業務を担っています。
私は、コムシスモバイル様に伺うまで、通信建設業界というもの自体があまり想像できずにいました。しかし、実際にお話を伺うと、この業界は需要に溢れていて供給がギリギリ追いついているという売り手市場でした。売り手市場でいられる理由としては、回線が「4G」「5G」と発展するたびに、通信のための基地の設置・メンテナンスを「国規模」で行うためです。施工・メンテナンスといった業務は、人の手が必要不可欠なので今後も社員の方々が行っていた作業をAIやロボットが代わりに行う可能性は低いと思いました。
現代の情報社会を支えたい人にとって知って頂きたい企業様でした。
【2019年12月 訪問】
「安定した業界」
本日はコムシスモバイル株式会社 企画業務部秋山様にお話を伺いました。こちらの企業様は携帯電話基地局の設備・施工・メンテナンスを主な事業としており、業界を常にリードしてきました。コムシスモバイル様の強みは、綿密な折衝とコンサルティング、そして技術力です。設置工事を行う上で、近隣住民への説明会を開催したり、施主の要望、地盤やビルの強度、それに伴う設備設置の規模などの様々な条件を検討し、土地・ビル所有者、近隣住民にとっても安心・安全で最適なプランを提供しています。そして、検討結果をもとに設計されたプランを実現する技術力を持ち合わせています。また、保守ビジネスにも力を入れており、高度な技術が必要な故障原因を探るための故障切り分けまでしっかりと対応しています。
通信建設事業は需要が絶えず、AIやロボットに取って代わりにくいため、安定している業界であることも大きな魅力だと思いました。業界として需要が絶えないからこそ、経営も安定しているそうです。安定した業界で自分の実力を発揮し働きたいと思っている方にとってとても良い企業様だと思いました。
会社名 | コムシスモバイル株式会社 |
---|---|
事業内容 | 各種電気通信設備、電気設備及び附帯設備の設計、施工、保守 土木建築その他の工作物の設計、施工、保守 塗装並びに鋼構造物工事 前各号に関連する、コンサルティング業務 |
URL | http://www.comsysmobile.co.jp/index.html |
所在地 | 〒141-8647 東京都品川区東五反田2-17-1 |
資本金 | 5,400万円 |
設立 | 1957年(昭和32年)8月1日 |
従業員数 | 401名 (2016年3月31日現在) |