
株式会社チェッカーサポート× ビジコミ
ビジコミとは、学生が自分自身で企業へ訪問・インタビューを実施し、リアルな感想・フィードバックを発信する「ビジターズ・クチコミ」を略した造語です。
ビジコミAI#(ハッシュタグ)
投稿されたビジコミのなかから重要度の高いキーワードを自然言語処理AIによりハッシュタグ化した一覧
ビジコミ AI要約
投稿されたビジコミ内容に基づき、NLP(自然言語処理)AIにより要約されたトピックセンテンスを表示します。
チェッカーサポート様は、レジの業務委託から店舗のマネージメント、さらには社員研修などのコンサルタントも行っている企業様です。 評価制度としては、覆面調査員が来店し評価を行っています。 仕事ぶりややる気を評価してもらえる環境が魅力的でした。
ビジコミ一覧
【2019年11月 訪問】
「裏大手の魅力」
チェッカーサポート様は、レジの業務委託から店舗のマネージメント、さらには社員研修などのコンサルタントも行っている企業様です。レジの業務委託というとあまり想像がつかない人もいると思いますが、大手企業を含む多くの企業と取引があり「裏大手」と呼ばれています。売り上げも年々増加していますが、多くの仕事を受ける中、社員が疲弊し仕事の質が落ちてしまうことのないように、しっかり休みを取りながら仕事に取り組むことができる環境作りにも力を入れており、成果だけでなく人も大切にしている企業様だと感じました。
社内は営業職がなく、口コミや紹介により取引先を増やしているため、数字を追いかけるという雰囲気ではなくゆったりと穏やかな職場だそうです。評価制度としては、覆面調査員が来店し評価を行っています。数字で判断せず、仕事ぶりややる気を評価してもらえる環境が魅力的でした。
安定しながらも自分のやる気次第でキャリアアップを望める、ベンチャー企業と大手企業のメリットを兼ね備えた企業様です。
【2019年11月 訪問】
「レジの裏大手」
本日は人財部の石井様にお話を伺いました。チェッカーサポート様はレジ業務のアウトソーシングを行っており、誰もが知っているような大企業からもレジ業務の依頼を受けているため、まさに「裏大手」の企業様です。
チェッカーサポート様の強みは、レジ業務に携わる従業員の質だそうです。セルフレジなどが進む時代ではありますが、百貨店などにおいては当分は従業員による対応が必要なため、質の高いレジ従業員を提供し続けたいとおっしゃっていました。最近は従業員の不適切行為が話題に上がる中、SNSへ業務に関する投稿をしないなどの教育を行っているなど、お店のブランドイメージを背負っているという意識を持って責任のある仕事をしているそうです。
社内ではジョブローテーションの制度があり、数年単位で異動があるため、様々な仕事に携わることで自身の成長が見込めます。社長に対して直接プレゼンをする機会もあるなど、若手も発言しやすい環境にも魅力を感じました。
会社名 | 株式会社チェッカーサポート |
---|---|
事業内容 | レジアウトソーシング・人材派遣ビジネス・教育コンサルティング・セールスプロモーション |
URL | https://www.checkersupport.co.jp/ |
所在地 | 〒135-0047 東京都江東区富岡2-9-11 京福ビル 4F |
資本金 | 4,550万円 |
設立 | 2002年1月21日 |
従業員数 | 217名(稼働スタッフ:約6,500名) |