
中設エンジ株式会社× ビジコミ
ビジコミとは、学生が自分自身で企業へ訪問・インタビューを実施し、リアルな感想・フィードバックを発信する「ビジターズ・クチコミ」を略した造語です。
ビジコミAI#(ハッシュタグ)
投稿されたビジコミのなかから重要度の高いキーワードを自然言語処理AIによりハッシュタグ化した一覧
ビジコミ AI要約
投稿されたビジコミ内容に基づき、NLP(自然言語処理)AIにより要約されたトピックセンテンスを表示します。
食品工場のプランニング・設計・施工。 食品工場を自社の力で造り上げることができ、そのアフターフォローまで担う技術のノウハウを持っているため日本の食を支え る上で非常に重要な役割。トータルプロデュースで多方面から日本食を支える企業。
ビジコミ一覧
【2019年5月 訪問】
「日本の食品工場をつくる、オンリーワンのプロ!」
東京管理課の三谷様にお話を伺いました。中設エンジ様は、食品工場のプランニング・設計・施工を事業としています。つまり、食品工場を自社の力で造り上げることができ、そのアフターフォローまで担う技術のノウハウを持っているため日本の食を支える上で非常に重要な役割を果たしています。コンビニ・スーパー・レストランで扱われている食品の多くが工場で作られたものであり、その食品工場を自社だけでトータルプロデュースができるのは中設エンジ様だけです。まさにオンリーワンの存在といえるでしょう。「つくられたモノが目に見える」「日本の食を支えている」というやりがいをダイレクトに感じることができると思いました。
中設エンジ様は伊藤忠商事様と名古屋鉄道様から生まれた会社であり、盤石な基盤を持っています。長年に渡るお客様からの信頼も厚いそうです。知名度以上に安定かつ好待遇であり、非常に魅力的な企業様です。メインの職種は技術営業、施工管理、設計といずれも技術職であり、スキルを身につけ活躍することができます。
今後の展望として、東南アジアの食のニーズを受け、タイなど海外にも進出し始めています。日本で培った高水準の食品工場をつくるノウハウによって、海外からの需要にも応えることも可能です。陰ながら私たちの食を支える使命を担う、魅力的な企業様でした。
【2019年5月 訪問】
「日本の食を支える縁の下の力持ち」
中設エンジ株式会社東京管理課の三谷様にお話を伺いました。中設エンジ様では食品工場の設計から施工までの全てを行なっています。食品工場に携わる企業は多くありますが、全てを手掛けているのはこちらの企業様だけだそうです。自社で全てのプラニングができるためより良い提案がしやすく、利益も出しやすいという強みがあります。また、お客様から見ても契約相手がこちらの企業様だけであるため手間がかからず、責任の所在も明確であるため安心できるという点で、大きな信頼を得ています。
食品と聞くと、少子高齢化により消費が減っているため苦しい状況ではないかと想像してしまいますが、優れた技術力により医療介護食を作っている企業様からのオーダーが多く、業績が右肩上がりだそうです。時代のニーズをしっかりと捉えており、多方面から日本食を支える企業様です。さらに、食品工場でトータル的な仕事ができるため、様々な仕事ができるという点も魅力的だと感じました。
最後に、三谷様から就活生に対して「色々な会社を見ることが必要。そうすることで希望している企業の他の側面も発見できる。」というアドバイスをいただきました。自ら会社を知るために行動を起こすことが自分の軸づくりへと繋がっていくと改めて感じました。
会社名 | 中設エンジ株式会社 |
---|---|
事業内容 | 建築工事、設備工事、機器装置の設置工事、その他建設工事全般に関する企画、設計、監理、施工、保守、エンジニアリング、マネジメントおよびコンサルティング |
URL | https://www.ce-kk.co.jp/ja/ |
所在地 | 本社:名古屋市西区牛島町6番1号 名古屋ルーセントタワー37、東京事業本部:東京都中央区日本橋本町二丁目7番1号 野村不動産日本橋本町ビル7階(旧NOF日本橋本町ビル) |
資本金 | 2億円 |
設立 | 昭和43年(1968年)9月6日 |
従業員数 | 215名(平成30年3月31日現在) |