
株式会社CCNグループ× ビジコミ
ビジコミとは、学生が自分自身で企業へ訪問・インタビューを実施し、リアルな感想・フィードバックを発信する「ビジターズ・クチコミ」を略した造語です。
ビジコミAI#(ハッシュタグ)
投稿されたビジコミのなかから重要度の高いキーワードを自然言語処理AIによりハッシュタグ化した一覧
ビジコミ AI要約
投稿されたビジコミ内容に基づき、NLP(自然言語処理)AIにより要約されたトピックセンテンスを表示します。
法人向けにITサービスを提供している企業様。その中でも特にERPという企業の経営を支えるシステムの開発に力を入れており他言語対応などのグローバル化やパッケージの他、企業のニーズに合わせ一からシステムを構築することもある。研修が充実しておりシステム開発経験がなくても、十分に活躍することが可能。
ビジコミ一覧
【2020年2月 訪問】
「システムで企業をサポート」
本日は、株式会社CCNグループ取締役の望月様にお話を伺いました。
こちらの企業様は、主に法人向けにITサービスを提供しています。特に「ERP」という、お金の流れや人、製品の製造・販売など、企業の経営で必要になる管理を統合的に行えるシステムの導入を支援しています。ERPは、他言語・他通貨にも対応していて、海外展開している企業も利用できるところも魅力のひとつだと伺い、グローバル化している現代にマッチしているサービスだと感じました。また、ERPはパッケージとして販売するだけでなく、企業のニーズに合わせて、一からシステムを作ることもあるそうです。 入社するにあたっては、システム開発についての専門的な知識をあまり持っていない方でも、社内での研修が充実しているため十分に学ぶことが出来、活躍できると思います。
自分の作ったシステムを誰かに使ってもらえるという喜びを感じることの出来る魅力的な企業様であると感じました。
【2020年2月 訪問】
「お客様と共にある」
本日は、株式会社CCNグループ取締役の望月様にお話を伺いました。
こちらの企業様は、主にインフラ構築やシステム運用、ビジネス創出事業を行っています。
ビジネス創出事業では、システム基盤を活かし、子供の見守りシステムなどを手掛けており、お客様と共に一から作り上げるという部分に大きな魅力を感じました。
また、個人的に印象的だったのが、充実した社員教育と若手育成への熱意です。はじめのうちはシステム運用などの知識が十分でなくても、研修で学び習得できますし、また人前で発表する機会を増やすことで、プレゼン力も身に付きます。特にプレゼン力は業種に関わらず、必要なスキルだと思うので素晴らしいと思います。
今回のインタビューをさせて頂く前は、イメージとして毎日画面と向き合い、システムを構築することのみを想像していましたが、実際はまったく異なり、人と人の関わりが大切な業務でした。
自分次第で成長することができる企業様なので、多くの学生に知ってもらいたいと思います。
会社名 | 株式会社CCNグループ |
---|---|
事業内容 | コンサルティング・サービス/システム・インテグレーション/ システム開発サービス/システム保守サービス/情報技術教育サービス/ ソフトウェア/ハードウェアの販売 |
URL | https://ccn-g.co.jp/ |
所在地 | 〒101-0045 東京都千代田区神田鍛冶町三丁目7番4号 8F |
資本金 | 2,000万円 |
設立 | 2017年(平成29年)01月27日 |
従業員数 | 181名(2019年12月) |