
株式会社キャプティ× ビジコミ
ビジコミとは、学生が自分自身で企業へ訪問・インタビューを実施し、リアルな感想・フィードバックを発信する「ビジターズ・クチコミ」を略した造語です。
ビジコミAI#(ハッシュタグ)
投稿されたビジコミのなかから重要度の高いキーワードを自然言語処理AIによりハッシュタグ化した一覧
ビジコミ AI要約
投稿されたビジコミ内容に基づき、NLP(自然言語処理)AIにより要約されたトピックセンテンスを表示します。
東京ガスグループ、配管の施工を主な事業とするエンジニアリング企業。1250名と従業員数もトップクラス、首都圏の施設や建物の約3分の1に携わっている。自信や誇りを持って働いる、のびのびと成長できる環境。
ビジコミ一覧
【2019年8月 訪問】
「総合設備業界のトップ企業」
本日は株式会社キャプティ様へ訪問いたしました。株式会社キャプティ様は、エンジニアリング企業と呼ばれる企業様です。東京ガスグループであり、資本金10億円と非常に規模が大きいことが特長です。さらに、総合設備業界の中で従業員数が1000名を超える企業はほとんどない中、1250名と従業員数もトップクラスです。
事業内容としては主に、家やマンションなどに対するガス設備事業、ビルや学校、スタジアムといった大きな物件に対して行う環境設備事業、ガスを供給するための導管設備事業の3つがあります。首都圏の施設や建物の約3分の1にキャプティ様が携わっており、なくてはならない存在だと感じました。また、行っている事業は公共性が高く、売上げの安定度だけでなく社会貢献性の高さも魅力的でした。
採用の段階からグループに馴染めるような人として、人柄も重視した採用を行っているため、社内の雰囲気も良いそうです。総合設備業界のトップ企業でありながら穏やかな社風は、のびのびと成長できる環境が整っていると感じました。
【2019年8月 訪問】
「社会に貢献できる仕事」
本日は株式会社キャプティ様へ訪問させていただきました。こちらの企業様は、東京ガスグループのエネルギーエンジニアリング企業として、ガス供給のため配管の施工を主な事業内容としています。
私が魅力を感じた点は以下の2点です。まず、事業内容の社会貢献色が強く、社員の方が自信や誇りを持って働いていらっしゃるという点です。また、東京ドームホテルや渋谷ヒカリエなど、だれもが知っている施設のエネルギー供給をするための工事に関わっていらっしゃるということで、その点でも非常にやりがいを感じられると思いました。
加えて、職場環境の面でも働きやすい企業様だと感じました。高いコミュニケーション能力が必要な仕事のため、人格的に成熟した方が多く、自然と働きやすい職場になるそうです。これは、離職率の低さにも表れており、キャプティでの 入社3年以内の離職率は9パーセントでした。その他にも、勤怠管理やフレックス制度の導入など、社員の方が快適に働けるように様々な点に配慮されている様子がとても魅力的でした。
仕事を通して社会貢献ができ、安定した職場環境で長く活躍することができる、とても素敵な企業様だと感じました。
会社名 | 株式会社キャプティ |
---|---|
事業内容 | 家庭用/産業用・業務用 ガス設備、TES、エネファーム、GHP、ガスコージェネレーションシステム、業務用厨房設備、省エネ・リニューアル、太陽光発電、太陽熱利用ガス温水システムSOLAMOなど各種設備工事の設計・施工・監理・技術開発 PL・土木 パイプライン工事、土木工事の設計・施工・監理・保守点検・技術開発 |
URL | http://www.capty.co.jp/saiyo/ |
所在地 | 東京都墨田区堤通1-19-9 リバーサイド隅田 |
資本金 | 10億円(株主 東京ガスリビングホールディングス株式会社 日鉄パイプライン&エンジニアリング株式会社) |
設立 | 昭和36(1961)年8月1日 |
従業員数 | 1250名(2019年4月1日現在) |