
ブルドックソース株式会社× ビジコミ
ビジコミとは、学生が自分自身で企業へ訪問・インタビューを実施し、リアルな感想・フィードバックを発信する「ビジターズ・クチコミ」を略した造語です。
ビジコミAI#(ハッシュタグ)
投稿されたビジコミのなかから重要度の高いキーワードを自然言語処理AIによりハッシュタグ化した一覧
ビジコミ AI要約
投稿されたビジコミ内容に基づき、NLP(自然言語処理)AIにより要約されたトピックセンテンスを表示します。
創業から117年!誰もが知っている有名なソースを中心とした食品メーカー、117年の歴史は「お客様のための改良の歴史」新しいことへのチャレンジを怠ることは決してない。
ビジコミ一覧
【2019年7月 訪問】
「お客様の声を大切に」
本日は、ブルドックソース株式会社の古谷様にインタビューさせていただきました。ブルドックソース様は、ソースを中心とした食品メーカーです。創業から117年経つ今も、多くの消費者に愛されています。歴史ある企業様ですが、同じことを安定的に続けているだけではその歴史が終わってしまうという考えを持っているため、新しいことへのチャレンジを怠ることは決してないそうです。その姿勢がとても印象的で、長きに渡って愛され続ける秘密は製品だけでなくこのような思いにもあるのだと思いました。
また、商品をより良くするためにお客様の意見を取り入れることを心掛けているそうです。お客様は一番厳しい意見を言ってくれる存在であるため、苦情の電話があった場合もそれを改善へ活かすようにされているなど、ひたむきな努力を続けていることがわかりました。さらに、実演販売や町内イベント、小学校や幼稚園での食育を行うことによりお客様と身近に接することができ、より多くの声を取り入れやすくしているそうです。
現在、総合職の採用では、営業職・研究開発職・生産技術職・商品企画職・事務職があり、ほぼ希望の職に就けるような体制が整っています。自分のやりたいことに向かって、新しいことにも果敢にチャレンジできるやりがい溢れる企業様です。
【2019年7月 訪問】
「117年の改良の歴史」
ブルドックソース株式会社の古谷様にお話を伺いました。誰もが知っている有名な、犬のマークの企業様です。現在は、定番のソースだけでなく、有機野菜を使用した商品やドレッシングも製造しています。老舗企業というと従来の慣行を忠実に守り、変化することに抵抗があるようなイメージを持っていましたが、こちらの企業様にとって117年の歴史は「お客様のための改良の歴史」と捉えていることに驚きました。どの家庭にもある定番の商品であるからこそ、お客様の声に耳を傾けることを大事にされていました。その一例として、新入社員研修の中に実演販売の研修を設けていることが挙げられます。実際に社員が店頭で実演販売をすることで、お客様の率直な意見を聞けるだけでなく、社員は自ら作ったものを食べてもらうため、仕事にやりがいを感じられると仰っていました。
また、職場環境においても新しい風を積極的に取り入れています。近年、学生の質が落ちていると叫ばれがちですが、古谷様によれば今の学生は質が落ちているのではなく、昔の学生とは考え方が変わっただけだと捉えているそうです。このように多様性を重んじる社風であるため、若いうちからキャリアをどんどん積むことができる、良い意味で老舗らしくない環境だと感じました。
安定した基盤を築きつつも、それに満足せず広い視野を持って積極的に行動できる企業様であり、今後もさらなる進化を遂げていかれるのだと感じました。
会社名 | ブルドックソース株式会社 |
---|---|
事業内容 | ソース、その他調味料の製造・販売 |
URL | https://www.bulldog.co.jp/ |
所在地 | 東京都中央区日本橋兜町11-5 |
資本金 | 1,044,378千円 |
設立 | 1926年9月21日 |
従業員数 | 235名 |