
株式会社バディ企画研究所× ビジコミ
ビジコミとは、学生が自分自身で企業へ訪問・インタビューを実施し、リアルな感想・フィードバックを発信する「ビジターズ・クチコミ」を略した造語です。
ビジコミAI#(ハッシュタグ)
投稿されたビジコミのなかから重要度の高いキーワードを自然言語処理AIによりハッシュタグ化した一覧
ビジコミ AI要約
投稿されたビジコミ内容に基づき、NLP(自然言語処理)AIにより要約されたトピックセンテンスを表示します。
こちらは、今年で開業41年目になる企業様で、主に神奈川県・東京都において、スポーツ幼稚園や、スポーツクラブの運営などを行っています。子供たちにベストを尽くすことの大切さや、励まし、思いやりの心を教えていくという理念に共感する方も多く、毎年キャンセル待ちになってしまうほど人気があるそうです。
ビジコミ一覧
【2021年3月 インタビュー】
「安心して働き続けることのできる環境」
お話を伺う中で特に魅力を感じたのが、安心して働き続けることできる環境です。保育業界で課題となっている給与や福利厚生ですが、こちらの企業様には充実した制度があり、社員の方々の生活を大切にされている印象を受けました。子どもたちと関わる中でやりがいを感じる機会が多いだけでなく、安心して働くことのできる環境があり、とても魅力的だと感じました。また、様々なことにチャレンジする社風も印象的でした。スポーツの常識を変えることを今後の展望とされており、著名人などと協力して新たな取り組みをされているそうです。
コロナ禍でも、人と人との繋がりを大切にされていることが印象的でした。緊急事態宣言による幼児園閉鎖の中でも、動画の作成やオンライン集会の企画など、様々な工夫をされたそうです。子どもとの繋がりを1番に考えており、子どもやその家族にも安心を届けています。信頼関係の構築された環境と風通しの良い社風があり、コロナ禍でも前向きに働くことのできる企業様だと感じました。
【2021年3月 インタビュー】
「コロナにも負けない子供思いな姿勢」
本日は、株式会社バディ企画研究所様にお話を伺いました。こちらは、今年で開業41年目になる企業様で、主に神奈川県・東京都において、スポーツ幼稚園や、スポーツクラブの運営などを行っています。
子供たちにベストを尽くすことの大切さや、励まし、思いやりの心を教えていくという理念に共感する方も多く、毎年キャンセル待ちになってしまうほど人気があるそうです。今後は、大学の監督と協力しつつ、スポーツ界の教育面を改革していく予定だそうで、今後の展開からも目が離せない企業様だと思いました。
この一年の大きな変化である、新型コロナウイルスの蔓延に伴う事業と、働き方の変化についても伺いました。
事業面では、昨年の4月・5月には、一時的に閉鎖を余儀なくされたものの、親子でできる運動の提案や、Zoomを使った合唱、点呼などで、子供たちのつながりを大事にしようと工夫されてきたそうです。働き方の面では、子供たちの健康に特に配慮し、検温や手洗い・うがい、アクリル板の設置などの対策をしたそうです。
コロナショックにおいても、子供たちのことを第一に考え、成長できるよう様々な工夫をされてきた企業様からは、不測の事態に対しても柔軟に対応できる、安定した基盤を感じました。
会社名 | 株式会社バディ企画研究所 |
---|---|
事業内容 | 幼少期からの体力づくりを支えるための幼稚園「バディスポーツ幼児園」を東京都や神奈川県を中心に展開 |
URL | http://www.buddy-sports.co.jp/ |
所在地 | 東京都世田谷区千歳台3-18-10 |
資本金 | 6,000万 |
設立 | 昭和56年6月1日 |
従業員数 | 130名(2017年04月現在) |