
株式会社 ベスト・ケアー× ビジコミ
ビジコミとは、学生が自分自身で企業へ訪問・インタビューを実施し、リアルな感想・フィードバックを発信する「ビジターズ・クチコミ」を略した造語です。
ビジコミAI#(ハッシュタグ)
投稿されたビジコミのなかから重要度の高いキーワードを自然言語処理AIによりハッシュタグ化した一覧
ビジコミ AI要約
投稿されたビジコミ内容に基づき、NLP(自然言語処理)AIにより要約されたトピックセンテンスを表示します。
介護職は一般的に、離職率が高いと言われていますが、こちらの企業様では去年の離職者は0人、一昨年の離職者は1人だそうです。この数字にも驚きましたが、企業様では笑顔で過ごすことを目標にしているそうで、社内の雰囲気の良さもまた、大きな魅力だと感じました。
ビジコミ一覧
【2020年4月 訪問】
「地域密着型による信頼」
本日は、株式会社ベスト・ケアーの内田様にお話を伺いました。こちらの企業様は、在宅介護サービスを中心に、様々な事業を行っています。
近年、需要が高まっている介護業界ですが、こちらの企業様が行っている取り組みのお話が最も印象的でした。 例えば、地域の主婦の方々を対象に、介護の講習会を開いたことです。サービス利用者様への生活支援に関する講習を行い、昨年、その中から実際に就業した方は23名だそうです。
介護の仕事は忙しいイメージがありましたが、23名も働くようになったと知って驚きました。隙間の時間に働けることは、主婦の方にとっても大きな需要があるのだと感じました。それだけでなく、その23名の中からヘルパーを目指す方もいたそうです。
こちらの企業様では、新卒や中途採用だけでなく、別のアプローチからも採用を行っているのだと感じました。 また、内田様の「人は情熱で動く」という言葉が心に残っています。このお話を伺って、自分自身が行っていることに対して自信を持つことが大切だと痛感しました。
【2020年4月 訪問】
「笑顔を大切にする企業」
本日は、株式会社ベスト・ケアーの内田様にお話を伺いました。
お話から分かったのは、介護職として働く方、一人一人が資格を所有していることで、矜持をもって業務に取り組んでいることです。介護職は大変で、離職者が多いイメージがありましたが、こちらの企業様はそのイメージを払拭してくださいました。
介護職は一般的に、離職率が高いと言われていますが、こちらの企業様では去年の離職者は0人、一昨年の離職者は1人だそうです。この数字にも驚きましたが、企業様では笑顔で過ごすことを目標にしているそうで、社内の雰囲気の良さもまた、大きな魅力だと感じました。
男女比率としては、現在では女性職員が多いそうです。平均年齢が高く、若い方が少ないのが現状だそうです。だからこそ、若い方にとって大きなチャンスがある職場だと感じました。お話を伺った内田様は、入社後半年で社長に抜擢されたそうで、若手職員も業務で活躍する機会が沢山あると思いました。
お話の最後に、内田様から「やりたいことはやった方がいい」というお言葉を頂きました。人生には数々のチャンスがあり、その全てを掴み取るのは難しいことですが、できる限りのことをやって、自分自身の可能性を広げていきたいと思いました。
会社名 | 株式会社 ベスト・ケアー |
---|---|
事業内容 |
|
URL | http://www.bestcare-kaigo.jp/ |
所在地 | 〒173-0037 東京都板橋区小茂根1-25-22-101 |
資本金 | 30,000,000円 |
設立 | 平成6年4月8日 |
従業員数 | 常勤 35名(ケアマネジャー9名・サービス提供責任者13名) 登録ヘルパー数 123名 (ホームヘルパー2級・介護職員初任者研修以上の資格保有107名/総合事業研修修了者16名) |