
ベニックソリューション株式会社× ビジコミ
ビジコミとは、学生が自分自身で企業へ訪問・インタビューを実施し、リアルな感想・フィードバックを発信する「ビジターズ・クチコミ」を略した造語です。
ビジコミAI#(ハッシュタグ)
投稿されたビジコミのなかから重要度の高いキーワードを自然言語処理AIによりハッシュタグ化した一覧
ビジコミ AI要約
投稿されたビジコミ内容に基づき、NLP(自然言語処理)AIにより要約されたトピックセンテンスを表示します。
こちらの企業様は、ネットワークの管理やサーバーの運用・人事・会計・ものづくりに関するシステムなどを作っており、IT分野のインフラ的な役割を担っています。 求めている人物像としては、現場の課題が分かる方、方にも分かりやすい説明をできるなど、方を挙げられていました。 IT の知識よりも、クライアントと向き合う姿勢を保持しているかどうかを大切にされているそうです。 人間性の大切にしている企業様であると感じました。
ビジコミ一覧
【2020年9月 訪問】
「人間性を重視している企業」
本日は、ベニックソリューション株式会社様にインタビューをさせて頂きました。こちらは、川崎重工業株式会社様の小会社で、ネットワークの管理やサーバーの運用・人事・会計・ものづくりに関するシステムなどを作っており、IT分野のインフラ的な役割を担っています。
仕事の中で、モノづくりのIT化がキーワードになっているそうです。具体的には、コンピューター上で、プラモデルのように形や構造を形成し、そのデータを現場に送り、実際にモノを作ることを行っているそうです。これにより、コストカットや完成までの時間の短縮、作ってからやっぱり違ったということを防ぐことができます。また、このようなITによる効率化は、これからも押し進めていきたいと仰っていました。
また、求めている人物像としては、現場の課題が分かる方、ITの知識のない方にも分かりやすい説明をできるなど、相手の立場に立つことのできる方を挙げられていました。入社段階では、ITの知識よりも、クライアントと向き合う姿勢を保持しているかどうかを大切にされているそうです。そのため、人間性の大切にしている企業様であると感じました。
【2020年9月 訪問】
「必要なのは人間力」
本日は、ベニックソリューション株式会社様にインタビューしました。こちらは、川崎重工業株式会社様の100%出資の企業様です。
IT企業ですので、理系の方が活躍されていると思っていました。しかし、文系の方であっても、実際はコミュニケーション能力を発揮して、お客様のニーズを聞き出したり、素直に人の意見を聞ける方が活躍されているそうです。そして、ITの知識以外にお客様の業界の知識も必要とする為、多岐に渡る知識習得が出来る方が求められているそうです。また、インタビューさせていただいたご担当者様に大切にされている事を伺ったところ、「お客様との会話でITありきで話さない事」とおっしゃっていました。また、ITの用語は難しく、お客様が理解できない用語が多くあります。そこをSEの方は噛み砕いて話す事を大切にしているそうです。
また、1dayのインターンシップは夏から冬にかけて開催されています。主に会社説明や、過去のプロジェクトを通しての仕事体験、さらに座談会も開かれます。今年はコロナの影響で、オンラインで開催される可能性があるので、是非参加していただきたいと思いました。
会社名 | ベニックソリューション株式会社 |
---|---|
事業内容 | ご提供ソリューション、ソフトウェア販売、導入支援、川崎重工業グループ情報基盤の運用サービス |
URL | https://www.benic.co.jp/ |
所在地 | 〒673-8666 兵庫県明石市川崎町1番1号 |
資本金 | 5,000万円(100%川崎重工業株式会社出資) |
設立 | 2001年2月9日 |
従業員数 | 290人(2020年6月1日現在) |