
ばらの庄株式会社× ビジコミ
ビジコミとは、学生が自分自身で企業へ訪問・インタビューを実施し、リアルな感想・フィードバックを発信する「ビジターズ・クチコミ」を略した造語です。
ビジコミAI#(ハッシュタグ)
投稿されたビジコミのなかから重要度の高いキーワードを自然言語処理AIによりハッシュタグ化した一覧
ビジコミ AI要約
投稿されたビジコミ内容に基づき、NLP(自然言語処理)AIにより要約されたトピックセンテンスを表示します。
こちらの企業様は、介護付有料老人ホームの運営を行っており、スタッフは40名ほど在籍しています。 特徴としては、残業がほとんどないことが挙げられます。 これは介護業界としては珍しく職員の人手も足りているため、私自身の業界のイメージとは大きく異なっていました。 こちらでは3日間施設を歩き姿を直接見て、自身に合っているかを判断してもらいたいと仰っていました。
ビジコミ一覧
【2020年9月 訪問】
「量より質で介護を支える」
本日は、ばらの庄株式会社、代表取締役の小島様にお話を伺いました。こちらの企業様では、介護付有料老人ホームを運営されており、入居されている高齢者の方に介護サービスを提供しています。
お話を伺って一番驚いたのは、あえてマニュアルを作らないということです。各地に施設をつくる大手では、どうしても職員の目が行き届かないため、マニュアルを作って一定の基準を下回らないようにしますが、こちらの施設ではあえて規模を大きくせずに現在の質を保っているそうです。
介護は相手が人であるため、利用者様一人ひとりにおいて 「どうすれば満足してもらえるか」が変わってくるので、その方に合った介護サービスを心がけているそうです。
介護サービスを通して、利用者の方の家族が社会に復帰できるため、間接的にやりがいを感じられるそうです。 また、上昇志向があって上に行くことを重視している方より、非合理的なことにもじっと向き合える方が向いていると仰っていました。
お話を伺って、長く安定して働きたい方にも向いていると思いました。ぜひ、見ていただきたい企業様です。
【2020年9月 訪問】
「ワークライフバランスを大事に」
本日は、ばらの庄株式会社、代表取締役の小島様にお話を伺いました。
こちらの企業様は、介護付有料老人ホームの運営を行っており、スタッフは40名ほど在籍しています。特徴としては、残業がほとんどないことが挙げられます。これは介護業界としては珍しく職員の人手も足りているため、私自身の業界のイメージとは大きく異なっていました。
また、こちらでは座学での研修は行っておらず、3日間施設を歩き先輩の働く姿を直接見て、自身に合っているかを判断してもらいたいと仰っていました。
これは何ヶ所にも施設を建てず、一ヶ所にノウハウが集中している企業様ならではのやり方ではないかと思いました。
現在、働いている方の多くは、安定性や長く働けることに魅力を感じているそうです。そのため、働く上でのワークライフバランスを意識している学生にとっても、非常に魅力的な企業様だと感じました。
会社名 | ばらの庄株式会社 |
---|---|
事業内容 | 福祉サービス |
URL | http://www.bala.co.jp/ |
所在地 | 神奈川県川崎市多摩区西生田4-23-13 |
資本金 | 1,000万円 |
設立 | 平成15年8月18日 |
従業員数 | 全体:40名(うち契約社員・パート:20名) |