
アセットガーディアン株式会社× ビジコミ
ビジコミとは、学生が自分自身で企業へ訪問・インタビューを実施し、リアルな感想・フィードバックを発信する「ビジターズ・クチコミ」を略した造語です。
ビジコミAI#(ハッシュタグ)
投稿されたビジコミのなかから重要度の高いキーワードを自然言語処理AIによりハッシュタグ化した一覧
ビジコミ AI要約
投稿されたビジコミ内容に基づき、NLP(自然言語処理)AIにより要約されたトピックセンテンスを表示します。
自社の利益のために契約を獲得するのではない お客様と関わる機会が非常に多い人と話すことが好きな方や、コツコツと頑張れる方にとって、とても良い企業様だと感じました。 また、こちらの企業様では、新入社員のミスマッチを防ぐためにも、採用の段階から店舗スタッフにも協力してもらい、企業の雰囲気を分かってもらうように工夫しているそうです。
ビジコミ一覧
【2019年2月 訪問】
「家の近くの相談窓口を目指して」
本日は、アセットガーディアン株式会社の荒尾様にお話を伺いました。こちらの企業様は、お客様一人ひとりに合った保険を提案する、保険流通サービスを提供しています。
保険というと、強引な営業といったあまり良くないイメージがありましたが、創業者の内野様はそのようなイメージを変え、お客様の安全に貢献できる会社を創るべく、起業したそうです。
「保険deあんしん館」という店舗の運営も行っており、そこでは、44社の中からお客様に一番合った保険商品を提案しています。保険会社の店舗が乱立している地域ではなく、近くにそのような店舗が無い地域や、商店街など、何かあった時にすぐお客様が助けを求めに行ける所に、店舗を設置することを心掛けているそうです。また、こちらの企業様では、新入社員のミスマッチを防ぐためにも、採用の段階から店舗スタッフにも協力してもらい、企業の雰囲気を分かってもらうように工夫しているそうです。このことからお客様第一としながらも、社員のことも大切にしている素敵な企業様だと感じました。
就活中の学生の皆さんに、是非見ていただきたい企業様です。
【2019年2月 訪問】
「お客様にあった保険の提案を。」
本日は、アセットガーディアン株式会社の荒尾様にお話を伺いました。こちらの企業様は、保険商品の開発を行う大手の保険関連企業とは異なり、保険流通サービスの構築を目的とした事業展開をしています。
こちらの企業様の強みは、44社ある保険会社の中から顧客に合った保険商品を提供していることです。自社の利益のために契約を獲得するのではなく、お客様に「出会えてよかった」と感じてもらうために働いていることが分かりました。そのような感情をお客様に抱いて頂くためには従業員が安定している必要があり、ノルマなどを設けていないことも特徴の一つだと思います。
企業全体の雰囲気としては、社長と社員の距離が近いことが挙げられます。また、本社とショップ(保険deあんしん館)の間に物理的な距離があったとしても、頻繁にイベントを開催しているため、社員同士は密接に繋がっていると感じました。お客様と関わる機会が非常に多いため、人と話すことが好きな方や、コツコツと頑張れる方にとって、とても良い企業様だと感じました。
会社名 | アセットガーディアン株式会社 |
---|---|
事業内容 | 保険 |
URL | http://www.asset-guardian.co.jp/index.html |
所在地 | 〒104-0061 東京都中央区銀座5-13-3 いちかわビル7階 |
資本金 | 4,500万円 |
設立 | 平成12年8月 |
従業員数 | 110名(派遣社員を含む) |