
株式会社アスパーク× ビジコミ
ビジコミとは、学生が自分自身で企業へ訪問・インタビューを実施し、リアルな感想・フィードバックを発信する「ビジターズ・クチコミ」を略した造語です。
ビジコミAI#(ハッシュタグ)
投稿されたビジコミのなかから重要度の高いキーワードを自然言語処理AIによりハッシュタグ化した一覧
ビジコミ AI要約
投稿されたビジコミ内容に基づき、NLP(自然言語処理)AIにより要約されたトピックセンテンスを表示します。
自社で採用したエンジニアを取引企業へ派遣する人材派遣事業をメインに手掛けている。自社開発にも積極的、電気自動車の開発。自社開発にも携ることができるなど、社員一人ひとりの成長にとても積極的な企業。ベンチャーであることから多くのことを経験、向上心を持って新しいことに挑戦していける環境。
ビジコミ一覧
【2018年9月 訪問】
「成長を強く実感できる」
本日は人材開発部の竹石様にインタビューをさせていただきました。アスパーク様は自社で採用したエンジニアを取引企業へ派遣する人材派遣事業をメインに手掛けていますが、自社開発にも積極的であり、電気自動車の開発も行っています。エンジニアの採用の他に総合職もあり、テレアポや採用活動、企業様との商談やコンサルタントなど業務の幅が広く多くの経験ができるとおっしゃっていました。総合職に関わらず技術職も、一つの企業に固執せず派遣先によって多様な技術を学べることや、自社開発にも携ることができるなど、社員一人ひとりの成長にとても積極的な企業様であると感じました。
竹石様ご自身も転職を経て、アスパーク様へ入社されましたが、まだベンチャーであることから多くのことを経験でき、日々自分自身の成長を感じながら働くことができるとおっしゃっていました。「一人ひとりの成長」と「新しい価値の創造」を企業理念として大切にしているということがインタビューからも伝わり、向上心を持って新しいことに挑戦していける環境にとても惹かれました。
【2018年9月 訪問】
「ただの派遣会社じゃない!」
株式会社アスパークの竹石様にお話を伺いました。アスパーク様は、エンジニアのアウトソージング事業を中心に行っており、エンジニアを正社員として採用し、メーカーなどのプロジェクトに合わせ派遣しています。人材派遣の会社は多くありますが、アスパーク様では自社開発も行っていることが特徴です。様々な企業に派遣され経験を積んだエンジニアが自社の製品開発に貢献するという流れはとても効率的だと思いました。総合職は、企業とエンジニアを結ぶコンサルタントの役割ですが、その他にも採用活動を行ったりと一つの業務に縛られず、成長できることが魅力的だと感じました。
インタビューを受けてくださった竹石様は一人あたりの裁量が大きいからこそ自分が成長できるとおっしゃっていました。竹石様は5月に産休・育休から復帰されたそうなのですが、以前と同じように働ける環境で、周りの協力体制もしっかりしているそうです。自分のキャリアを築くことができるだけでなく、ワークライフバランスが取れている点も女性視点から見てもとても良いと感じる企業様でした。
会社名 | 株式会社アスパーク |
---|---|
事業内容 | 労働者一般派遣事業、電気自動車開発、機械・電気・電子の構想開発設計、実験・生産技術業務、製薬・化学分野の合成、分析業務のアウトソーシング業務、プログラミング開発、採用支援事業、Webサイト制作、Webアプリ開発、コンタクトレンズの検索【コンタクトシティ】 |
URL | https://www.aspark.co.jp/ |
所在地 | 大阪市北区鶴野町1-9 梅田ゲートタワー10F |
資本金 | 5000万円(2014年4月4日変更) |
設立 | 2014年01月14日(創業2005年10月) |
従業員数 | 3059名(2019年4月現在) |