
アサヒ飲料販売株式会社× ビジコミ
ビジコミとは、学生が自分自身で企業へ訪問・インタビューを実施し、リアルな感想・フィードバックを発信する「ビジターズ・クチコミ」を略した造語です。
ビジコミAI#(ハッシュタグ)
投稿されたビジコミのなかから重要度の高いキーワードを自然言語処理AIによりハッシュタグ化した一覧
ビジコミ AI要約
投稿されたビジコミ内容に基づき、NLP(自然言語処理)AIにより要約されたトピックセンテンスを表示します。
自動販売機の設置、運営、メンテナンスを行っています。 実は、自動販売機一つひとつの商品構成は違っており、設置されている場所や利用する方の層に合わせて考えているそうです。
ビジコミ一覧
【2019年12月 訪問】
「個性を活かせる」
今回は、アサヒ飲料販売株式会社の渡邉様にお話を伺いました。こちらの企業様は、自動販売機の設置、運営、メンテナンスを行っています。また、企業売店や学校売店などを対象とした直接販売であるプリセリング事業も行っています。
新卒で入社した方は、まずルート担当者として営業職に就くそうです。実は、自動販売機一つひとつの商品構成は違っており、設置されている場所や利用する方の層に合わせて考えているそうです。そのため、自分の考えを活かすことができる非常に面白い業務だと感じました。また、お客様のニーズに合わせた自動販売機を作り、感謝の言葉をいただけることがやりがいにつながると仰っていました。
こちらの企業様では、年功序列のシステムではなく、若い方でもどんどん成長できる環境があります。そのために、受動的ではなく能動的に動くことが重要であり、常に自分で考えていくことが必要だそうです。営業職になるので、体を動かしたい方や人と話すのが好きな方にとってとても良いと思います。
【2019年12月 訪問】
「自分の個性で」
本日はアサヒ飲料販売株式会社の渡邉様にお話を伺いました。こちらの企業様は、自動販売機事業と企業売店や学校売店などを対象にしたプリセリング事業を行っています。
最近では、Wi-Fiが使える自動販売機や自動販売機専用のアプリなど新しい取り組みも行っています。
また、防犯カメラを自動販売機に設置したり、ユニバーサルデザインを取り入れた自動販売機など、設置場所に合わせて自動販売機を展開しています。
渡邉様は業務のやりがいとして「一台一台自分でプロデュースして、商品構成を考えられること」「お客様から感謝の言葉をいただくこと」「外で体を動かせること」を挙げていました。
採用したい人物像は、 学歴は問わず人柄を重要視しているほか、何か一つの事を頑張った人を求めているそうです。 自分の個性を発揮したいと思う方にとって、とても良い企業様だと感じました。
会社名 | アサヒ飲料販売株式会社 |
---|---|
事業内容 | 自動販売機事業・プリセリング事業 |
URL | http://www.asahiinryo-h.co.jp/ |
所在地 | 東京都台東区上野7-12-14 住友不動産上野ビル4号館 6階 |
資本金 | 100百万円 |
設立 | 2013年10月1日 |
従業員数 | 980名 |