株式会社ゆで太郎システム× ビジコミ
ビジコミとは、学生が自分自身で企業へ訪問・インタビューを実施し、リアルな感想・フィードバックを発信する「ビジターズ・クチコミ」を略した造語です。
ビジコミAI#(ハッシュタグ)
投稿されたビジコミのなかから重要度の高いキーワードを自然言語処理AIによりハッシュタグ化した一覧
ビジコミ AI要約
投稿されたビジコミ内容に基づき、NLP(自然言語処理)AIにより要約されたトピックセンテンスを表示します。
週末になると家族連れのお客様も含め、様々なお客様がいらっしゃる。 飲食関係でのキャリアアップをしたい学生にとって、企業様だと感じた。
ビジコミ一覧
【2019年2月 訪問】
「様々な産業を支える業務」
本日は、旭光通商株式会社様へ伺い、光学試験校正室室長の山西様にインタビューさせて頂きました。
こちらの企業様は、光計測機器や理化学機器などを扱う技術商社として製品の輸入・販売を手掛けるほか、これらの機器の校正などを行う、光計測サービスを行っています。
競合他社と比較した際の旭光通商様の強みは、製品の販売だけでなく校正やメンテナンスなど幅広く手掛けている点だと思います。今回、お話を伺った光学試験校正室では、機器のメンテナンスと光や色の計測業務を行っているとおっしゃっていました。光や色の計測では、医療機器や自動車用の製品などの安全性の検査を行っているため、様々な機器に触れられることも魅力のひとつだと思いました。
社風としては社員数が多くないため、穏やかな雰囲気があるそうです。少人数で複数の案件を担っているため、社員同士でコミュニケーションを取りながら業務をこなしていく姿勢が大切だとおっしゃっていました。
旭光通商様の今後のビジョンとして、近年増加してきた光計測のニーズに応えるために、採用数を増やしていくことを挙げていました。丁寧に機器と向き合う姿勢で様々な産業を支えたいという方に是非見て頂きたい企業様です。
【2019年2月 訪問】
「技術の最先端」
本日は、旭光通商株式会社光学試験校正室室長の山西様にお話を伺いました。
こちらの企業様は、主に光計測機器・理化学機器・通信機器の輸入・販売やサービスを行っています。
海外から輸入した製品のメンテンナンスは基本的に海外に送り返す企業が多い中、旭光通商様は販売からメンテナンスまで一貫して行っています。商品を売って終わりではなく、アフターサービスまで行っている事がこちらの企業様の強みであり、お客様に安心感を与えていると感じました。
私は今回のインタビューを通じて、取り扱う製品の多さが最も印象に残りました。光を使う様々な製品を取り扱っているため、自動車や家電、医療など産業を幅広く支えることになります。また、最新技術の計測を行うため、世に出る前の様々な製品に触れることができるのも魅力だと感じました。
最先端の技術に触れたいと考えている人にとって魅力的な企業様ですので、是非多くの学生に知ってもらいたいと思います。
会社名 | 株式会社ゆで太郎システム |
---|---|
事業内容 | 光計測機器・理化学機器・通信機器の輸入・販売やサービス |
URL | http://www.kyokko.com/ |
所在地 | 〒150-0012 東京都渋谷区広尾1-1-39 恵比寿プライムスクエア2F |
資本金 | 2000万円 |
設立 | 1980年8月20日 |
従業員数 | 14名 |