

丸善石油化学株式会社
フォローインタツアー
概要 | 2/3:社内体制や社風の部分について詳しく聞けるツアーです!コロナ禍での働き方や、働きやすさについても聞けちゃうかも!? 2/25:社内体制や社風の部分について詳しく聞けるツアーです!働きやすさ・働き方についても気になることはなんでも聞けるオススメ回! |
---|---|
開催日程 | 2021年2月3日(水)13:30~15:00 2021年2月25日(木)15:00~16:30 |
場所 | リモートインタビュー |
定員数 | 各3名 |
参加資格 | 22卒歓迎 |
就活支援金 | 4000円 |
ビジコミ
ビジコミAI#(ハッシュタグ)
投稿されたビジコミのなかから重要度の高いキーワードを自然言語処理AIによりハッシュタグ化した一覧
ビジコミ AI要約
投稿されたビジコミ内容に基づき、NLP(自然言語処理)AIにより要約されたトピックセテンスを表示します。
原油から取り出される「ナフサ」から、基礎化学製品や機能化学製品の製造・販売を行う。「原料の原料を作る」「かなり川上のB to Bを行っている」。生活に欠かせない製品を生み出す、世界規模で必要とされている企業。大企業であるにもかかわらず、ひとりひとりの裁量が大きい。企業としての強みは「社風」。「風通しが良すぎて強風が吹いている」若手に裁量権を与えつつ、しっかりとしたフォロー体制が整っている等、働きやすい環境が整っている。
テキストビジコミ すべてのビジコミを見る
【2021年2月 インタビュー】
「個人を尊重しながら成長を後押しする企業」
・企業様の魅力について
丸善石油化学株式会社様では、新しく事業を広げていくよりも、長く付き合いのある取引先への安定した供給を重要視しているそうです。そのため、同業他社と「競い合う」ではなく「助け合う」という考えがあります。
福利厚生が充実しており、コアタイムがないフレックスタイム制を取り入れていることから、柔軟な働き方が可能であると感じました。社内の研修・セミナーはもちろんのこと、社外のセミナーを受けることも可能です。他にも、社員の資格取得をサポートする制度があり、受験料と資格を取得するための受講料を企業様が負担してくださいます。成長したい人の背中を押し、積極的にサポートを行っていると感じました。
・コロナの影響について
原料の原料を作っているということもあり、影響は小さいとのことでした。今まで売上が伸びていた自動車産業などへの売上は減少してしまったものの、マスクなど、現在需要が高い分野での売上が伸びているそうです。そのため、人員削減、減給などは行っていません。リモートワークも積極的に取り入れており、デスクワークができるものについては、リモートワークを推奨しています。柔軟に対応されている点から、状況が目まぐるしく変化する中でも、安心して働ける企業様だと感じました。
企業情報
会社名 | 丸善石油化学株式会社 |
---|---|
事業内容 | 化学 プラント・エンジニアリング/タイヤ・ゴム製品/商社(化学製品) |
URL | http://www.chemiway.co.jp/ |
所在地 | 東京都中央区入船2-1-1 |
資本金 | 100億円 |
設立 | 1959年10月10日 |
従業員数 | 1,050名(2018年2月現在) |