閉じる
ビジコミ
- 気になるビジコミ#タグ:Kinh doanh AI # (hashtag):
-
- 働きやすい
- 社員の仲が良い
募集職種について
-
具体的な仕事内容
旋盤や研削機を使って切削工具をつくる仕事です。素材購入から一貫して製作をおこなっており、素材を仕入れて旋盤で加工し、自社で熱処理を済ませ、研削機で加工し形状を仕上げて完成となります。多品種の製品を取り扱っていますが、設備によって加工条件は決まっていますので、経験を積めば誰でも加工は可能となります。
-
未経験者でも行える仕事内容か
出来れば研削作業の経験がある方でお願いします。(研削の教育を受けたor実際に経験した、など) 研削経験がなくても相談は可能です。
-
どのような部分が難しいのか、どうすれば出来るようになるのか
加工精度が厳しく慣れるまでに多少の時間は必要となりますが、プロパー達によるOJTでしっかりケアを行っていきます。
-
仕事におけるやりがいはどんなことか
自動車の部品を作るのに、切削工具は必ず必要となるものです。それはEV化が進んでも変わりはありません。これからの社会の発展に大いに役立つことができる仕事になります。
-
1日のスケジュール
定時時間 2交代 8:20~17:20/20:20~5:20 (休憩60分)
仕事の流れ:朝一に加工する部品の準備→加工業務→加工後の製品を計測し、仕上がり確認。 基本的には加工・計測の繰り返しです。 -
残業は月によって変動するのか
平均は20時間です。生産状況によって変動します。
働く環境について
-
冷暖房設備はあるのか(暑いのか、寒いのか)
冷暖房設備があり、比較的快適です。
-
海外人材に対してのフォロー体制はあるのか
ブラジル籍の方が多数働いています。皆さん最初は加工経験がありませんでしたが、日々真面目に仕事に取り組まれた結果、今では非常に活躍されています。
-
海外人材は何人くらい働いているのかまた、どこの国の人がいるのか
ブラジル国籍の方が15名程働いています。
-
有給休暇は取得しやすいか
入社してから6ヵ月に経って有給休暇があります。 事前申請頂ければ、有給休暇を取得がしやすいです。
-
昇給はあるか
昇給・ボーナス等については、現時点で決まっておりません。
待遇面について
-
生活するにあたり、スーパーや銀行、公園、郵便局等はあるか
いま工場の増設を進めており、福利厚生施設を含め、どんどん新しくなっていきます。また工場はのどかな場所にあり、職場雰囲気はとてもアットホームで明るい職場です。
-
勤務エリアの気候はどのような気候か
勤務エリアは滋賀県にあります。エリア周辺に琵琶湖があるため、夏の暑さと冬の寒さは幾分穏やかで快適な気温です。また雪はほとんど降りません。
応募者へのメッセージ
この度、ベトナム人を始めて採用して、とにかく頑張って、快適な気持ちで働ける環境を努力しています。皆と一緒に楽しく働けるように工夫しています。ぜひ応募してください。
企業/募集情報
- 会社名
-
日本電産マシンツール株式会社
- 事業内容
-
(1) 工作機械、切削工具及びその関連製品に関する設計・製造・販売並びにコンサルティング業務
(2) 上記製品に関わる製品の据付、技術指導、アフターサービス等 - URL
- https://www.nidec.com/jp/nidec-machinetool/
- 所在地
- 滋賀県栗東市六地蔵130
- 資本金
- 30億円
- 設立
- 2004年 4月1日
- 従業員数
- 840名
募集内容について
-
募集職種
機械加工
-
募集人数
1 人
-
待遇制度
社会保険・雇用保険・労災保険完備
年次有給休暇 -
給与
想定給与総額:260,000円/想定手取額183,000円